fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
酷暑の桐生より



2泊3日で、群馬県桐生市に行ってきました。
半端でない暑さだったのですが、1日目は鉄系の子供に付き合って「わてつ」(わたらせ渓谷鉄道)の旅、2日目は自由時間を貰って桐生の町歩きと、松本竣介作品に会いに大川美術館、そして夜は桐生八木節祭りクライマックス鉾の曳き違いを見てきました。

画像は今回は写真です。
2日目町歩きのとき、桐生天満宮での骨董市でのショット。
見るからに涼しげでした。
和ガラスが大好きな私、夏場ということで御覧のような昭和初期の氷コップがだいぶ出ていて、思わず撮影。しかしこれは買わずに(欲しかったけど)、小さなショットグラス(何と300円也)をひとつ購入。下の写真の、手前オレンジ色のもの。他は少しずつ溜まったささやかなコレクション。冷酒用です。あ、ちなみに桐生では地元のお酒「赤城山」をいただきました。すっきりした辛口でした。

20060807145258.jpg


趣ある桐生の町並については、次回に。。。

*(予め資料や写真、情報を下さいましたブロガーの皆様、ありがとうございました)
スポンサーサイト



Designed by aykm.