fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
HPサイトオープンいたしました


あけましておめでとうございます。
皆様よい新年をお迎えのことと思います。

さて2007年元旦、新しいHPサイト[Neontica]をオープンいたしました。
やっと、という感じで、途中で息切れしそうになりながらも、何とかここまでできました。シンプルで見やすい感じの、そしてブログではばらばらであった作品を少し秩序づけたサイトを作りたいと思っておりました。しかし勿論独りでは出来る筈もなく、ブログを通して知り合った方々のお力を借りて、3ヶ月ほどかかって漸くオープンに漕ぎつけました。

内容は作品の全てを網羅したものではなく、画像も充分とは言えませんが、御覧下さる皆様のご意見ご感想を聞きながら、徐々に充実させていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

尚、現在広告の表示がされておりますが、元旦オープンに間に合わせるための暫定的なもので、1週間ほどで広告表示なしのサイトに移行する予定です。しばしお見苦しい点、ご容赦下さい。また、ブラウザによってかなり見え方も違うようです。画面の乱れなどお気づきの点はどうぞご指摘下さい。

では、どうぞお時間のある時に、ゆっくりとお楽しみ戴ければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

(*ブログエントリー更新は1週間ほどお休みいたします。
戴きましたコメントにはお返事できるかと思いますので、是非どうぞ!
スポンサーサイト



わがやのお雑煮


あけましておめでとうございます。

お世話になっている玉井一匡さんのブログ「My Place」から「わがやのお雑煮大会」をお正月エントリーにお願いします、というお誘いをいただきました。あまり上手な写真でなくて恥ずかしいのですが、とにかくアップ致します。
我が家は基本的には東京風だと思います。母は東京生まれ、父は横浜です。お雑煮のお出しは鰹節と干し椎茸で、おすまし仕立てです。具は焼いた角餅に鶏ささみ、大根、人参、干し椎茸、鳴門、三つ葉ぐらいでしたが、私は彩りに手鞠麩や梅麩を入れます。
干し椎茸はあまり他のお宅では入れないのでしょうか。うちは年末に沢山の干し椎茸を水戻ししますので、そのよい香りで「ああお正月だな」と感じます。
Designed by aykm.