

3日間にわたって行われたクラポサ着物フェス、展示無事終了いたしました。
おいで下さった皆様、ありがとうございました。
また、参加作家の皆さん、関係者の皆様、お世話になり本当にありがとうございました。
どうなることやら初めは全く分からなかったのですが、色々な分野の方がたと楽しくお話することもでき、また様々な作品にものづくりの刺激も頂き、そして勿論お宝アンティーク着物の数々も沢山見ることができました。
本当は色々ここでもひとつひとつ紹介したいぐらいですが、時間の余裕がとりあえず無いので、いずれ機会をみてご紹介することもあろうかと思います。
3日間連日着物を着たのも初めての経験で、やはり大変でしたがコーディネートは楽しく。。。
画像は最終日に着た自分のコーディネートですが、桜の刺繍半襟、やわらかもののちょっとモダンな、でも色は私好みの渋いよろけ縞ふうの着物、大好きな桜の帯(本当はもう少し藤色)、細かい花柄の長襦袢。全て戦前のもの。着物の八掛(裾部分の裏地のような部分)には、御覧のように黒地に紫の薔薇がひそかに咲いている。。。普段は見えませんが裾捌きによってひるがえると、ちらっと見えるのが何とも。
さて3月ももう終わりですね。
今度は来月末からのnidoの展示に向けて全力投球です。
スポンサーサイト
| HOME |