fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
ウィスキーはお好きでしょ・・<Bar静>











連休に入り、谷根千は人があふれています。

「Tiny Posters」の展示開催中です。詳細は2つ前の記事をどうぞ!

今日は渋めの作品の画像です。
ガラス部分も額縁タイプで、すっきりシンプルに大人の味わい(?)。
大人のBar、静(しずか)。
こういうところでは、琥珀色のウィスキーが似合います。
連休の喧騒は敢えて避けて、場末の静かな夜を過ごしたい大人の貴方に、
是非。



☆今年もいろいろなブログで展示のご紹介をいただいております。
 皆様ありがとうございます。
 ここに記して御礼申し上げます。(アップ順、順次増やします)
 
 *aki's STOCKTAKING
 *とくとみブログ
 *ナンダロウアヤシゲな日々
 *あとりえ井戸吉
 *東京冩眞日録 新


 皆様、ありがとうございます!
スポンサーサイト



原玩具店












「Tiny Posters」 開催中です。
(水曜日定休)

展示の詳細はひとつ下↓の記事を御覧下さい。

初日から沢山のお客様においでいただき、ありがとうございます。

今日の画像は、今回の展示作の中でもちょっと面白いもの。
電車型のものです。
おもちゃ屋さんのポスター。
で、ブリキの玩具専門店。それでブリキの電車ならぬ、ガラスの電車に仕立ててみました!

レトロな、でもオリジナルな世界にたった一つのちっちゃな電車です。
コラボ展「Tiny Posters」 openです












ガラス工房nidoとの3回目のコラボ展
「Tiny Posters」

4/24(土)~ 5/16(日)  水曜日定休

11:00~19:00

nido

 台東区谷中3-13-6 
 03-3824-2257
 千代田線千駄木駅道灌山方面出口 徒歩3分
 JR日暮里駅西口から徒歩6分

 谷中銀座商店街からすぐの
 よみせ通りのおかき屋さん「加賀屋」の路地を入った所です。  [map]

今年は、大小の古い窓枠を使った可愛いディスプレイです。
例年、連休頃は一年で一番谷中が混み合う時期ですが、その喧騒も忘れるような、
ノスタルジックな世界がお待ちしています。


☆作品はすべて販売しておりますが、お買い上げ商品のお引き渡しは、基本的に
展示終了後(5/16~)になります。ご諒承下さいませ。


****************************************************************

☆私の在店日については、今年は会期が長いため特に決めておりません。
だいたい昼過ぎ~15:00頃に居ることが多いです。
ブログをご覧の方は、是非事前にメールやコメントで一言お知らせ下さると幸いです。
よろしくお願い致します!
シネマパラダイス












「銀幕」という言葉が似合っていた頃の
映画館へのオマージュのような作品。

モノクロ色が、やっぱり似合います。
そして、セピア色も。


展示のお知らせは、2つ前↓↓の記事をご参照下さい。
DM配送中












お待たせ致しておりましたが、nidoコラボ展のDM、ほぼ宛名書きも終わり、投函いたしましたのでもうすぐお手元に届くかと存じます。よろしくお願いします。

展示の詳細は下↓の記事を御覧下さい。
今年もとても可愛いDMです。

コラボ展の初日の前日、23日から3日間は、同じnido内の奥のアトリエスペースで、嘗てご近所に店舗があったレディースウェアの「haihai」さんの秋冬物の予約会も行っています。「haihai」は、素材感のやさしい、ナチュラルなイメージのお洋服をご夫婦ふたりで作っておられます。かく言うワタシも谷中にお店があった折はよく寄らせて頂きましたし、この冬はhaihaiさんのコートが大活躍、その着心地のよさ、優しいデザインは本当にお奨めです。

nidoとはご近所だったせいもあり、とても仲良しで、お互いにお互いの仕事に敬意を持ちつつ、楽しげに行き来していた関係が、今もずっと続いているのは本当に好いなあと傍目にも思われます。
今回はワタシも2日間だけ一緒に過ごせるのが楽しみです。

勿論、期間中「Tiny Posters」の展示もゆっくりお楽しみいただけます。
是非皆様、お気軽に覗いてみて下さい。
お待ちしています。

nidoとのコラボ展のお知らせ








4月になりましたので、月末からのコラボ展のお知らせをアップいたします。






「Tiny Posters」

nido×大倉ひとみコラボ展 ver.3

2010年4月24日(土)~5月16日(日)  *水曜日定休
open 11:00~19:00

@ステンドガラス工房 nido
110-0001 台東区谷中3-13-6
tel/03-3824-2257
http://www.nidoglass.com


大好きなnidoとのコラボも3回目を迎え、今年も可愛い作品が続々出来上がりつつあります。
今年もall新作。nidoのガラスにふちどられた、小さなポスターたちが何と30個も並びます。
他にもランプ、ボックス、ミラーなども。
今年はゴールデンウィークを挟んで、いつもより会期も長くいたしました。
皆様のおいでをお待ちしております。

今回の画像はDMにも使用しています。
展示作品は少しずつこのブログでも紹介していきます。
ヲトメパン













引き続き、nidoコラボ展の作品です。

ヲトメパン。
パン屋さんのポスターです。

このお店は架空のものではなく、この記事を読んで、
ああこれは描きたい!と思ったのでした。
わが町内のお話ですし。「オトメパン」というネーミングも「さおとめ」さんから来ていたとは。
何でもない小さなことかもしれませんが、ひとつのお店にも色々な歴史があるのだなぁと改めて感じ、
そして自分の中での小さな作品としてそれを形にしてみたいと思いました。

「オトメ」ですからやっぱり乙女を描きたいな。。
大正浪漫な着物の少女、いや断髪の洋装の・・・
でもやっぱり根津界隈だったら、セーラー服の少女が似合っている気がして、こんな画になりました。
そしてnidoのガラスの額も、カーヴを活かしたものにして貰いました。

乙女、は昔の仮名遣いでは「をとめ」ですので、拙作品ではそちらの表記にしてみました。
「ヲトメパン」・・・きっとほんのり甘みのある、なつかしい味のパンが売られていたのではと、勝手に想像してみているのです。
電気館













浅草 電気館です。

かつての活動写真館。

モダンでハイカラで、賑わいの絶えない浅草・・・。

愛惜の念と共に、かたちづくってみました。
夏目時計店














ハイカラ電気時計の、夏目時計店です。

眼鏡や腕時計も扱っています(笑)。

nidoのブログのほうには、<カメラの東京堂>完成品がアップされています。
カフェー夢香













nidoコラボ作品、カフェー夢香です。

本当にちっちゃな作品ですが、アンティークな雰囲気の額を付けて貰い、
雰囲気が引き立てられたと思います。

長閑な春の午後に、
光を透過したガラスは、夢みる時間を与えてくれるようです。
Barber Lamp














nidoコラボ作品、立体モノ編。

Barberランプです。

床屋さんのポールをデザインした置きタイプのランプスタンド。
毎年ランプは何点か作っていますが、今年のこれは
手前味噌ながらとても好いですよ~!
nidoのランプはあたたかく、ノスタルジックな雰囲気で定評があります。

先日の<これ>は、このランプの台座だったわけです。
全体のデザインをワタシが持ち込み、nidoとアイデアを出し合いながら決定し
ガラス部分の実制作はすべてnidoにお願いしています。
床屋モノも毎年とても人気があります。

このBarberランプは、ブルーの色に変化をつけた2点限定制作。
ほの暗いなかで見ると、昔日の想い出がよみがえるような、
そんな物語を醸し出してくれます。
ちっちゃなポスター⑥ Bar 櫻


















今宵もほろ酔ひ。
Bar 櫻。

春の嵐も何のその。
咲き揃うて居りますれば。




Designed by aykm.