
下塗りをある程度したら、段々にその上に色を重ねていきます。
アクリル絵の具で重ねながら、雰囲気を出したい所には
パステルをかけていきます。
パステルで暈けてしまった線や、クリアに出したい所などは
細いペンや硬い鉛筆などで描き起こします。
現実の風景とは異なる画面ですが、或る程度建物や
道路などの翳や明暗にも気を配りつつ、あとは感覚任せです。
こういうやり方は、全く誰に教わったのでもなくいい加減な
私のやり方なので、アカデミックな技法を習得している方々から見たら
てんで可笑しいものに違いないので、参照しないようにして下さい(笑)。
ごくたまに、「ブログを観ている」という知らない若い人が展示に来て、
「とても参考になります」などと(お世辞)言って下さったりするのですが、
試行錯誤ばかりのこんな徒手空拳なやり方(それでもこの10年くらいは
これを続けている・・・)は今でもこっパズカシイのです。
もっともっとプロっぽい(憧れ)描き方になって行きたい(笑)のですが・・・
謙遜なんかではなく、本当にそう思っているのです。
真面目です。
スポンサーサイト
| HOME |