neonticaと申します。
初めてブログを立ちあげることになりました。
不馴れではありますが、色々アドバイスを頂きながら、マイペースでやっていきたいと思います。
自分の描いている画(え)をアップしながら、それにまつわること、そうでないことも含め、自分の好きな世界を少しずつご紹介します。
1964年 横浜は本牧の生まれ。
10年ほど日本画を学んだ後、90年代より独自の混合技法による作品を発表。装画、カット、ポストカードなども手がけています。
では、どうぞよろしくお願いいたします。
neontica
≪この記事へのコメント≫
>ハナエさん
お~、コメントありがとう!元気?
結構硬派?でしょう、相変わらず(笑)
また気軽に来てコメントしていってくれると嬉しいな~。
お~、コメントありがとう!元気?
結構硬派?でしょう、相変わらず(笑)
また気軽に来てコメントしていってくれると嬉しいな~。
おくればせながらやっとブログ見れました。落ち着いた雰囲気でvとってもいい感じ。また遊びに来ます。
2006/04/13(木) 22:21:08 | URL | ハナエ #-[ 編集]
>Cezanneさん
いえいえ、結構ブログだとありがちですよね。Cezanneさんの素敵なお父さんぶりは、いつも拝見しておりますよ~。
いえいえ、結構ブログだとありがちですよね。Cezanneさんの素敵なお父さんぶりは、いつも拝見しておりますよ~。
大変失礼いたしました。ずっと男の方と思っていました。お母様でいらしたんですね。これからもよろしくお願い致します。
2006/02/12(日) 17:22:47 | URL | Cezanne #-[ 編集]
>Cezanneさん
コメントありがとうございます。あのー、実は私Cezanneさんより2つお姉ちゃん(!)だったんです。結構よく勘違いあるみたいなんですけど。(お母ちゃんもやってマス。)
コメントありがとうございます。あのー、実は私Cezanneさんより2つお姉ちゃん(!)だったんです。結構よく勘違いあるみたいなんですけど。(お母ちゃんもやってマス。)
ブログ開設、おめでとうございます。
こちらにうかがった瞬間、ああ、neonさんのとこだな、って感じましたよ。とてもステキな作品とギャラリーで、見ている私たちまでスッキリ、洗練されるようです。プロフィールを拝見すると私より2つお兄ちゃんだったんですね。今後ともよろしくお願いします。
こちらにうかがった瞬間、ああ、neonさんのとこだな、って感じましたよ。とてもステキな作品とギャラリーで、見ている私たちまでスッキリ、洗練されるようです。プロフィールを拝見すると私より2つお兄ちゃんだったんですね。今後ともよろしくお願いします。
2006/02/12(日) 12:10:21 | URL | Cezanne #i3LFGNk2[ 編集]
>玉井さん
おいで頂いてありがとうございます。嬉しいです!ハウスはとうとうなくなりましたけど、このサイトで少しずつ、巷の小さな建物の記憶を再構築できたらなどと思っています。どうぞよろしくお願いします。
おいで頂いてありがとうございます。嬉しいです!ハウスはとうとうなくなりましたけど、このサイトで少しずつ、巷の小さな建物の記憶を再構築できたらなどと思っています。どうぞよろしくお願いします。
ギンレイホールで最終日の最終回の「イン・ハー・シューズ」を見て気持よく帰ってきたら、MyPlaceにneonさんのコメントで知り、さっそくここにかけつけました。曙ハウスがなくなって、N的画譚が生またというわけだ。
きもちのいいデザインですね。これからもあそびにきます。よろしく。
きもちのいいデザインですね。これからもあそびにきます。よろしく。
>m-louisさん、こういうことに疎い私が、ここまで何とかできたのはm-louisさんのご助言のおかげです。デザイン合っているとしたらよかったです。fc2ブログご紹介いただきありがとうございました。
やはりご一家で芸術家系でおられるのですね。日本画は、岩絵の具という画材そのものにも魅力を感じます。あの、硝子瓶に入って並んでいるのを見るだけでも綺麗ですよね。
今後ともよろしくお願いいたしますね。
やはりご一家で芸術家系でおられるのですね。日本画は、岩絵の具という画材そのものにも魅力を感じます。あの、硝子瓶に入って並んでいるのを見るだけでも綺麗ですよね。
今後ともよろしくお願いいたしますね。
>masaさん、早速のご来訪ありがとうございます。おかげさまで、何とか形だけできました。masaさんのブログに出会うことがなかったら、自分のを作ろうというところまで行かなかったと思います。まだまだ馴れなくてヘマがあると思いますが、どうかよろしくお願い致します。尚、私のネームですが、neonはすでにおられるようで、便宜上neonticaにしてありますが、既知のかたは、neonで勿論構いません。
neonさん、ブログ開設ご苦労様です。
なかなか画(え)に合ったテンプレート選ばれたんじゃないでしょうか。
画(え)が引き立つようなテンプレートと申しますか。。
もし困ったことなど出てきましたら、遠慮なくお訊ねください。
即レスはできないかもしれませんが、お伝えできる範囲でアドバイスできればと思っています。
しかし、ベースにあるのは日本画だったのですね。
そういう話って意外と訊ねづらいもので、ブログ薦めてよかった!と自分ながらに思いました。
ちなみに私の祖父が日本画家なんです。
あ、あと、福島の叔父もだな。
なかなか画(え)に合ったテンプレート選ばれたんじゃないでしょうか。
画(え)が引き立つようなテンプレートと申しますか。。
もし困ったことなど出てきましたら、遠慮なくお訊ねください。
即レスはできないかもしれませんが、お伝えできる範囲でアドバイスできればと思っています。
しかし、ベースにあるのは日本画だったのですね。
そういう話って意外と訊ねづらいもので、ブログ薦めてよかった!と自分ながらに思いました。
ちなみに私の祖父が日本画家なんです。
あ、あと、福島の叔父もだな。
| HOME |