fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
N的ハウス


自分で言うのも何ですが、いかにも「N的」ハウスです。
モチーフにしたのは確か根岸の、何でもない家だったと思うのですが(忘れるほど、画は建物の原形を留めていません)、継ぎはぎ加減が好く、こんな感じに仕立ててみました。

臭突こそアリマセンが、お約束H型煙突とアンテナがご愛敬、目の覚めるようなブルーとミドリのトタンがチャームポイント。です。。。

[N的ハウス] 2007 F0
麻紙ボードにジェッソ、アクリルガッシュ、パステル、ミリペン、色鉛筆
Comment
≪この記事へのコメント≫
Porco Rosso様
>内装は、どんなでしょうね~。でもかなり実際は廃れた感じだったと思います。

画材の匂い、ですか?
私はわりと画材関係の匂いは好きですね~。
フィクサチーフなんかも、嫌がる人もいますが、私は結構平気です。アクリルガッシュ、パステルは匂いはほとんどありませんが、日本画を描いていた頃は、膠なんか独特の匂いがありました。あと、墨なんかもいい匂いだな~と思うこともありますよ。
2007/02/01(木) 21:12:30 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
銀ねずみ様
>ありがとうございます~。
ほんとは日当たりも悪く、寒そうな家だったと思います。せめて画のなかでは、ほんのり温かくなってくれれば。。。
寒色と暖色の組み合わせにも、そんな感じが汲み取れれば嬉しいです。
2007/02/01(木) 21:07:25 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
よく見ると二階の窓が
よく見ると二階の窓が開いているようにも見えます。
内装は、どんなのだろうと、neonさんの画風で想像してみたり。
この煙突、最近じゃ見なくなりました。たまに見つけるとうれしくなったり。

そうそう、最近、画材を扱うことがあり、それ以来、絵を見るとにおいも嗅いでみたくなってきました。
この絵、どんな画材のにおいがするんだろうって。
変な私です。(笑)
2007/01/31(水) 23:48:41 | URL | Porco Rosso #-[ 編集]
好いですね。
寒そうだけども温かそうな家ですね。継ぎはぎっぷりがいい感じです。緑と茶色の組み合わせがかわいいですね。
2007/01/31(水) 23:41:07 | URL | 銀ねずみ #HfMzn2gY[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.