
昨年の十月に、「谷中芸工展」という催しがあった。谷根千地域で活動するアーティストたちが、それぞれの作品活動を発表するというもので、スタンプラリーなどもあって、散歩しているだけでも愉しいのだ。その折に出会ったのが、谷中銀座の近くの細い路地を入ったところにあるステンドガラス工房の「nido」さんだった。
nidoは3人の若い女性アーティストによってたちあげられた工房で、かつて洋裁学校だった古い家屋を自分たちで改造して、店舗も兼ねている。初めてここを訪れた途端、もうすっかり私はファンになってしまった。中のインテリアをはじめ、並んでいるガラス作品は、よくあるステンドガラスの作品とはちがって、シックでいて可愛さもあり、そして何と言ってもほんのり温かいのだ。
すっかり魅せられてしまった私は、何度かここにお邪魔し、そしてお願いして自分の画の額を作っていただいた。そしてまた、5月の展示の時にも何かコラボしたものを並べたい・・と思い、小さな小さな手のひらサイズの画をかいてみた。
画像にある三つの画は、それぞれがちょうど掌にのるくらいの大きさだ。これに、透明ガラス(といっても様々な表情のものがある。)を組み合わせた額を、nidoさんにつくって頂くことにした。壁に掛けたり、写真立てのように立てたりして飾れるような作品になる。
ちょうど先週、宝島社から「おとぎ話の雑貨たち」というe-mook本が出て、そこにもnidoさんが登場している。そして素敵すぎるHPは以下。リンクにも入れてありますので、そこからジャンプして是非ご覧下さい。5月の私の展示のときも、nidoさんにも少し作品を置いて頂く予定です。
http://homepage3.nifty.com/nido/index.htm
画像にある三つの画は、それぞれがちょうど掌にのるくらいの大きさだ。これに、透明ガラス(といっても様々な表情のものがある。)を組み合わせた額を、nidoさんにつくって頂くことにした。壁に掛けたり、写真立てのように立てたりして飾れるような作品になる。
ちょうど先週、宝島社から「おとぎ話の雑貨たち」というe-mook本が出て、そこにもnidoさんが登場している。そして素敵すぎるHPは以下。リンクにも入れてありますので、そこからジャンプして是非ご覧下さい。5月の私の展示のときも、nidoさんにも少し作品を置いて頂く予定です。
http://homepage3.nifty.com/nido/index.htm
≪この記事へのコメント≫
>玉井さん
そうです!お気づきになられましたか!大変お気に入りの素材になりまして、教えて頂いてよかったな~と思っております。
そうです!お気づきになられましたか!大変お気に入りの素材になりまして、教えて頂いてよかったな~と思っております。
絵の後ろにあるのは、あれですね。
>GG-1さん
いつもありがとうございます。ランプは実際にお店で灯りをつけて展示していますが、とてもいいですよ。色がシックなので、幻灯のようなんです。
ここまで小さい画は初めてですが、ガラスに嵌めるとどんな感じか、今から楽しみです。
いつもありがとうございます。ランプは実際にお店で灯りをつけて展示していますが、とてもいいですよ。色がシックなので、幻灯のようなんです。
ここまで小さい画は初めてですが、ガラスに嵌めるとどんな感じか、今から楽しみです。
手の平サイズという大きさが良いですね
描かれたものに対する愛おしさがより伝わるようです
nido、HPを覘いて見ました
ん~、素材の関係か私はLampのシリーズが好みであります
が、大きさが解らないので実際目の辺りにするとBoxも良いのではと思いそうです
描かれたものに対する愛おしさがより伝わるようです
nido、HPを覘いて見ました
ん~、素材の関係か私はLampのシリーズが好みであります
が、大きさが解らないので実際目の辺りにするとBoxも良いのではと思いそうです
>Next-JISさん
おいでいただき、ありがとうございます。早速貴ブログにも飛んでみましたが、和紙をふんだんに使った作品の数々、とても素敵で惹かれます。なんと同じ文京区ではありませんか。是非そのうち講座など覗いてみたく思います。筆の話も興味深いです。是非また色々教えて下さい!
おいでいただき、ありがとうございます。早速貴ブログにも飛んでみましたが、和紙をふんだんに使った作品の数々、とても素敵で惹かれます。なんと同じ文京区ではありませんか。是非そのうち講座など覗いてみたく思います。筆の話も興味深いです。是非また色々教えて下さい!
こんにちは! 谷根千地域で活動するアーティストの話は、チョコチョコ聞いていたのですが、まだ、行った事がありません。
小さな小さな手のひらサイズの画を見ていると、手にとって、ゆっくり眺めたくなりますね。 私も、近い内に行って来たいなぁ…。
小さな小さな手のひらサイズの画を見ていると、手にとって、ゆっくり眺めたくなりますね。 私も、近い内に行って来たいなぁ…。
>kadoorie-aveさん
直しておきました。私もよくやるんですよ。だからどうぞお気になさらず。
nidoさんいいでしょう。お店にいくと、そのセンスがよくわかります。ちょっとわかりにくい場所かもしれないので、もしいらっしゃるときはご連絡下さればご案内しますよ。neon↓のところにメルアドが隠れてます。
直しておきました。私もよくやるんですよ。だからどうぞお気になさらず。
nidoさんいいでしょう。お店にいくと、そのセンスがよくわかります。ちょっとわかりにくい場所かもしれないので、もしいらっしゃるときはご連絡下さればご案内しますよ。neon↓のところにメルアドが隠れてます。
早速隅から隅まで拝見しました。
どう考えてもneonさんのお好きな世界...という気がします♪
(お会いしたこともないのにすみません。)
私もとても心ひかれました。ああ、ここにも行ってみなくては。
neonさんの手のひらサイズの画、親しみやすくて和みます。
小さな友達といったかんじで。
どう考えてもneonさんのお好きな世界...という気がします♪
(お会いしたこともないのにすみません。)
私もとても心ひかれました。ああ、ここにも行ってみなくては。
neonさんの手のひらサイズの画、親しみやすくて和みます。
小さな友達といったかんじで。
| HOME |