fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
三枚扉のアパート



5月になって初めての更新を漸くすることができました。

父の死後、自宅療養中の母の具合が悪化し、先月再入院再手術、そして両親が老後を過ごすはずだったマンションへの引越を主不在のまま私と兄とでGW直前に行ったのでした。実家を処分してのことだったため、不動産の名義書換などの煩雑な処理もあり、忙殺の日々がずっと切れ間無く続いていました。
漸く片づけも目処が立ち始め、先日の大雨の日にいつものように母の病院に行こうとして、朝自分の肩掛けバックを持った時、それが鉛のように重く感じられ、まずいなと思ったらやはり熱があり、2日間ダウンしてしまいました。

身体がちゃんと赤信号を出してくれたのだなと床の中で思いました。
とにかく何でも堪えて溜めてしまうことの多い私は、まあMなのかもしれません(笑)。そんな私の気持ちのはけ口は画でありブログであるのですが、このところはそれも思うようにできず、でもそれは何処か甘えもあるような気も、ちらちらしていました。

まだ何となくだるさはありますが、今朝は子供のお弁当も残り物詰め込みで何とか作れたし、ちらかった家の中も少しは片づけ、こうしてブログも更新することができたし、もう一度弱くなった気持ちを立て直して、少しでも画に向かう時間を作りたいと思っています。

秋にはとても愉しみな企画展もあるのです。
それには是非、恥ずかしくない作品を出したい。
今から取りかからなくてはあっという間に時間は過ぎてしまいます。

今後やらねばならない雑事も山積していますが、誰もが多かれ少なかれ通っていく道でしょう。優しい同情はどうぞお寄せになりませんように。ついふらふら甘えてしまいますから。
そうですね~、滋養強壮に好い食べ物でもありましたら(なるべく調理は簡単なモノ)お教え下さい。
ドリンク剤とかにすぐ頼ってしまうので。。。

そして更新は滞りがちになっても、どうぞneonの画をお見捨てなきよう、どうぞ応援下さいませ。
(本日の画は、建物アイデアクロッキー帳より。)
Comment
≪この記事へのコメント≫
風俗散歩様
>ありがとうございます。

いやいや風俗散歩さんの「散歩」は「はけ口」かもしれませんが、私から見たらその域を遙かに脱したものに思えますよ。揺るぎのない目線と語り口。そして周到な下調べ(事後調査?)。ほんと素晴らしいですよ。
2007/05/15(火) 11:38:24 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
マフィンマン様
>ありがとうございます。

はいこのアパートはもしやのあの西新宿のボロ物件です。でもこのアパートは本当に惹きつけられますよね。
ええ、シンプルというのは最も崇高で最もムツカシイですね。。でもそこへ向かいたいのですけどね。

「ホルモン麺」とは恐れ入りました。マフィンマンさんらしい、かな?でももつ煮込みにうどん、っつ~のは飾り気がなくてよろしいです。もう少し元気になって胃袋も元気になったらその店の暖簾をくぐってみたいですな。休日の昼間ってのも何か好いですね。
2007/05/15(火) 11:32:40 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
家庭に仕事に、大変の激務をこなされていますね。
お体に気をつけて頑張ってください。
この絵の三枚扉のアパートのように、小さな扉がたくさん並んでいる建物を見ると、何となく暖かい気持ちになります。
私は、散歩が気持ちのはけ口です。
2007/05/13(日) 22:30:30 | URL | 風俗散歩 #VktuezEw[ 編集]
ホルモン麺
このアパートは、もしや街撮り者および陋巷愛好家たちを魅了してやまない西新宿の、あのアパートでは?
実際には、こ汚いだけのアパートなのに、neonさんの手にかかると、優しさに満ちあふれますよね。一見シンプルですが、シンプルこそ難事ですよね、アカペラのように。

それにしても、親や家族の問題は、今年1月に義父を亡くして以降、我が家でも一大テーマになりつつあります。10年ほど前はまだ茫漠たるテーマだったのが、にわかにリアルで重いものになりつつあります。
最後は、「なるようにしかならん」と開き直ろうと思ってますが。

滋養強壮で私がすぐ思いついたのは、「ホルモン麺」です。東向島の居酒屋で休日の昼間のみ出す、モツ煮込みにうどんをぶち込んだだけの料理です。
その店にはまだ行ったことがないのですが、病みつきになるそうです。
2007/05/13(日) 22:15:03 | URL | マフィンマン #SFo5/nok[ 編集]
銀ねずみ様
>どうもありがとうございます。
大変な時期というのはきっと多かれ少なかれ誰でもあるとは思います。ああ、落ち着いたら是非是非あの桐生の町を再訪して、アイスまんじゅうはじめ、色々食べてみたいですよ~~。わ~銀ねずみさんの奢りですか。やった~(笑)。

ヤツメウナギ!これはあまり手に入らない食材ではないでしょうか?でも滋養ありそうですね。大人の食べ物かぁ。う~んなるほどね。ウナギパイも「夜のお菓子」ですからね~(関係ないか)。もう私はいい大人ですから、食べても文句はないでしょうね。
2007/05/10(木) 22:31:32 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
ずっと応援しています。
いろいろあって大変でしたね。優しい同情は寄せぬように、とのことですので、これ以上はあえて申しません。たとえ更新が滞っても、ここにいらっしゃる方はみな同じ気持ちでしょうが、neonさんの画をずっと楽しみにしていますよ。そして、いつか落ち着きましたら、こちらにアイスまんじゅうをぜひ食べにいらして下さい。奢ります(笑)

簡単にできる滋養強壮に好い食べもの…と考えていたら、ヤツメウナギが思い浮かびました。網で焼くだけなので簡単です。ただ、うまくないかもしれませんが。仕事で忙しかった父がよく焼いて食べていました。子供のころに「食べたい」と言ったら、「これは大人しか食べちゃ駄目」と言われたっけ。
2007/05/09(水) 21:59:35 | URL | 銀ねずみ #HfMzn2gY[ 編集]
satobo様
>仰有るとおりでございます。

しかしウチの母は気弱なときもまあありますが、総じて気丈すぎ、その辺も大変なのであります。ある意味どこか「我関せず」にならないと、何もかもしょうことになってしまいますね。

ダンシの教育は、そうですねやっておかねばなりませんねぇ。「メシ」さえつくれれば何とかなりますものね。

あ、そういえばソフィテルはうちの窓から見えますが、まだありますよ。クレーンがへばりついていますが。これからどう崩していくのか見物です。
2007/05/09(水) 14:21:13 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
Porco Rosso様
>どうもありがとうございます。
身体が大事ですものねぇ。

ところで、このアパートは他のところでも時々写真に出ていましたでしょう。なかなか渋くて、とても好い感じでした。
でもさすがにこの扉を開ける勇気はなかったです(たしか鍵が閉まってましたし)。
建物は二階建てでした。
すぐ階段がありそうな感じでしたよ。
2007/05/09(水) 14:15:54 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
小さな事からコツコツと
少しずつできることからこなしていくしかりませんね。
少しでも時間があれば横になる。時間がなくても横になる。
そろそろ子どもにも、特にダンシであればメシ作り(料理にあらず)、仕事ばかりの亭主にも定年離婚を避けるためメシ作りをさせる時期かもしれません。
まずは気弱になりがちなお母様のことを考えて、連絡を密にいたしませう。
いい加減がイイ加減と申しますから、無理せず気にせず家事せず我関せずで乗り切ってください。
それでも疲れたときには、satoboの写真日記でバカなオヤジを笑ってください。
もう少しで峠です。
ただし峠の向こうはまた峠ですが・・・
ガンバレ!neon!
それピッピッピッ、ピッピッピッ、フレ~フレ~neon、それチャッチャッチャッ・・・
失礼しました~
2007/05/09(水) 00:21:28 | URL | satobo #OhW2/jP6[ 編集]
大事にしてくださいね。
いろいろとお疲れさまです。
体が一番ですから、大事にしてくださいね。
3枚扉のアパート、とても興味があります。
写真で見かけると、じっと魅入ってしまいます。
この絵も、楽しく想像しながら、見ささせて頂きました。
扉を開けたら階段がまずあるのかな?
それとも、二階は別の建物ので、一階だけのつくりなのかな? と。
楽しいです。
2007/05/08(火) 19:51:35 | URL | Porco Rosso #-[ 編集]
titti様
>あ、好いですね~、やっぱりにんにく、生姜は必須ですかね。試してみます。香りもよさそうですね。

tittiさんは初級なんかじゃないですよ~。いつもなかなか美味しそうですし、ささっとできるものがあるって、すごいことですよ。愉しみながらつくられているのが、さすがですね。そのくらいの気持ちの余裕が必要ですね。
ありがとうございました~。
2007/05/08(火) 19:02:03 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
そうですねぇ~
私は料理初級なので、滋養強壮は思いつきませんが、おいしく食べられれば、それが一番じゃないかと。
豚肉と白菜の春雨炒めなんてどうです?
春雨はもどしておいて
にんにく、しょうが、干ししいたけをみじんぎりして、ごま油で豚こまいれて炒めます
白菜は横細切りで入れます。
オイスターソースとしょうゆで味付け
春雨を入れてさっと炒めてできあがり。
私これ大好きなんですよ。
2007/05/08(火) 10:03:22 | URL | titti #wK3Ft9Ds[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.