fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
ほの明るい雨降りの日



紫陽花も咲きくちなしも香り始め、もうまもなく梅雨にはいるのでしょう。雨の季節はやっぱり続くと鬱陶しいものではあります。
でも雨の町は何となく寡黙で、繁華街もいつもの脳天気な喧噪が少し抑えられるのは好きなのです。

勿論下町や陋巷も、雨の似合うたたずまいは其処かしこに見られ、濡れたモルタルの壁や、一層錆の増す鉄の窓枠など、やっぱりそれらも惹かれるディテールです。あと、何故か私はアスファルトの濡れるときの匂い、乾いてゆくときのあの独特の感じも惹かれるのです。全くその理由は自分でも説明できないものなのですが。。。

今日の画は描き捨てたようになっていたもの。
雨の日は暗いのですが、妙にほの明るい空になったりする、そんな感じを描きたかったような。。。
Comment
≪この記事へのコメント≫
西山遊野様
>そうそう、そうなんですよ~遊野様、同じ雨の下に沢山の人が、それぞれ違う人生しょって歩いていると思うと。。。なるほどそういう共通項はもうないですね、都会にはね。
ときどきそんなふうに気づかされる孤独、
でもワタシはその孤独がキライではないです。誰しもいだいているから、なんかなつかしい気さえします。
んまぁ、結構偏屈なのでそのせいかもしれないんですけどね~。
2007/06/17(日) 20:19:32 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
梅雨や暴風雨って
あの町や村みな同じように降りかかり
皆をその雰囲気の中に包み込むでしょ
その感覚がなんとなく好きですね。
ゴロゴロピカって来たとき
誰しもその音に聞くわけでしょ
てんでバラバラの人たちが皆いっせいに
同じ音を聞いてるだって思うと
もう都会にはそんな共通項って何一つ
残ってないんですから。
2007/06/17(日) 00:14:52 | URL | 西山遊野 #ZxXOt7Ek[ 編集]
マフィンマン様
>おお~、そうだったのか~、あの先には荷風先生が?!それは知りませんでした~~~
ワタシ、おいでおいでされたらもしかしてふらふら行ってしまうかも・・・おっと、待て待て、まだちょっと早いかも・・・もう少し濁世ですったもんだやってから参ります!
そういや先っぽは色がないのも、ちょっとキてますかねぇ?
2007/06/16(土) 19:33:36 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
先っぽの家
それでは私は、この道をトボトボと歩んでいくことにします。
ビミョーに左カーブして、さらにその先には何が待っているのか。
何も待っていないかもしれませんが、往きます。
あ、道のずっと先で荷風先生が、おいでおいでしてます。
往きすぎて、天国まで来てしまったようです。
色のついてない先っぽの家が天国への入口ですね。
2007/06/15(金) 22:37:27 | URL | マフィンマン #SFo5/nok[ 編集]
Porco Rosso様
>そちらも梅雨入りですね。紫陽花の綺麗な写真を沢山アップなさっておいでですよね。
雨だと外に出るのも億劫になりがちですし、雨の中撮影するのは大変だろうなとも思ってしまいますが、Porco Rossoさんはよく繰り出されてお撮りになっていますよね。写真を撮るのがお好きなんだということがよく伝わってきますよ。
2007/06/15(金) 20:41:39 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
銀ねずみ様
>そうそう、そうなんです私も室内で聞く雨音が好きです。というか小さい頃住んでいた家はトタン屋根で、大粒の雨が降ってくると屋根が「トタントタントタン・・・」(笑)と鳴り出すのです。これはきっと私の原体験なのだろうと思います。
傘などささずに・・・そういう気分の時、ありますよね。銀ねずみさんはそのお姿を想像するとちょっとかっこいいかも。(あ、でもぬれねずみは困りますよね)
2007/06/15(金) 20:37:10 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
henronin様
>そうそう、そうなんです夕立の後の透明なあかるさ、そんな感じがとても好きなのですよ。
henroninさんとは色々感じ方が似ているなぁと思ったりします。
煙突や臭突は、私にとっては画竜点睛・・・と言うとえらく格好良く聞こえますが、何となく画面になくてはならないチャームポイントのようなものです。
2007/06/15(金) 20:30:08 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
梅雨
手前が雨、奥が晴れの景色。
私もこの場所に立って、街を眺めてみたいです。

梅雨入り、こちらもしました。
じっとりする雨もありますが、今の所まだ涼しい雨が多いです。
紫陽花でもみながら、雨の中の散歩を楽しみたいと思います。
2007/06/14(木) 20:05:30 | URL | Porco Rosso #CDyYZvKI[ 編集]
梅雨入り
私も雨が降り始めたときに空気が埃っぽくなるような、何とも言えない匂いが立つのが好きですね。屋内で聞く雨音も好きで、なぜか心が落ち着きます。
作品をみて、この通りを傘など差さずに歩いてみたくなりました。
2007/06/14(木) 19:38:41 | URL | 銀ねずみ #HfMzn2gY[ 編集]
夕立の後
昔は雨が降るとなんとなくウキウキしました、理由は解かりませんが、湿った空気と雨樋の無い屋根から流れ落ちる雨の変化にワクワクしてました、気がつくと最近は雨が降ると不快になってます。
今 その頃の記憶が蘇えってきました 夕立の後 西の空を見上げるとこのように少し青空が見え東は暗いのに西は透明な明るさがあった景色です、左の煙突も気に入ってます。
2007/06/14(木) 14:21:39 | URL | henronin #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.