fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
ミドリのおウチ



ブルーのトタンも大好きだけれど、ミドリのトタン物件も、見つけると何だかうれしい。私はいつもミドリ、と片仮名で書くのだが、N的にはそれがぴったりくる。いかにも人工的な色なのだけれど、ソーダ水のあの色のようで、郷愁を誘われるような(ワタシだけかもしれないが)。。。

この画の建物は、去年の夏、佃を歩いていて出会った。
多少脚色しているが、ほんとに可愛らしいミドリ色がふんだんに散りばめられた家だった。
Comment
≪この記事へのコメント≫
Porco Rosso様
>今現在はお店ではなく住宅のようでした。でも嘗ては何かご商売なさっていたのでは?とも思える感じでした。色々工夫してリフォームしていった結果、こんなふうになったのかもしれません。でもとてもチャーミングでした。近くには佃名物佃煮屋さんもあります。
2007/09/02(日) 20:42:12 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
ミドリのトタン
ミドリのトタンが使われているこの物件。
一階、手前部分は、食堂かなにかでしょうか?
それともお店?
味の或る建物、中に入っていろいろと見てみたくなります。^^
ミドリのトタン、いいなあ。
2007/09/02(日) 20:14:24 | URL | Porco Rosso #-[ 編集]
銀ねずみ様
>桐生にもきっとありますよ、私もまた桐生の閑かな路地を歩きに、そしてまだ見ていない物件発掘に行きたいな~。。。
2007/09/02(日) 20:11:04 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
ミドリトタン
ほんと、青もいいですが緑もいいですよね。こちらでもミドリトタン物件を発掘してみようかな。
2007/09/01(土) 18:05:59 | URL | 銀ねずみ #HfMzn2gY[ 編集]
カーク様
ほんとに涼しくなりました。
好いでしょう、ミドリ。カークさんのお写真にもあったような気がします。この建物は錆はでていなくて、ほんとに絵本の中にでてくるような?感じでした。
一葉ですか、それは・・・ん~、カークさん文学青年ですね~。
2007/09/01(土) 11:45:26 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
ようやく過ごしやすくなってきましたね。
ちょうど、先日の「建物の表情」でミドリも良いなと~
と思っていたところです。
緑錆より少し薄い色味でしょうか、なぜか一葉を思い出しました。
2007/08/31(金) 21:55:55 | URL | カーク #zpbGWri6[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.