fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
十条の好男子煙突
十条の好男子煙突267


毎度ご贔屓をいただきありがとうございます。

で、やっぱり男は好男子でなくちゃあねえ。いえなにその、お前の言う好男子ってのはどんなんだい。ええ?聞きたいかい。おう聞きたいねぇ。さぞかし変な趣味だろうねぇ。うるさい黙ってろぃ。でね、好い男が居たんだよ、十条の長屋にさぁ。背筋がぴーんと伸びちゃって、ちっと煤けてるンだけど、赤銅色の肌がさぁ光るようで男らしくって、ちょいと菅笠かぶって伏し目で無口でクールでもうアタシはひと目でほの字になっちまったんだよ。ちょいと似せて画をかいてみたからさぁ、見とくれよ、ね、男前だろ?やっぱりこうでなくっちゃねぇ。
Comment
≪この記事へのコメント≫
satobo様
>まあ検索では無理でしょうよ。
今度お会いしたときにお教えしますわ。
で後半2行は品位の見地から削除させていただきました~。
2007/12/18(火) 11:52:15 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
m-louis様
>ちょっとコドモの風邪を貰ってしまい、お返事遅くなりました。
「男前豆腐」って、知らなかったのですが、どうやら昨今流行の変なネーミングの一連の豆腐のことですね。
いや、まあそう言われれば豆腐に・・・見えますかね?
私の描く豆腐、ですか?
そうだなあやはりモンドリアンふうに四角を組み合わせて、中のひとつが白くて、・・・って、そんなんでどうでしょうね。
ちなみに私の愛用のケータイは、かの旧型スクエアなINFOBARの、アンニン(豆腐)っていう真っ白なヤツです。
2007/12/18(火) 11:47:58 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
難しい言葉はわからないよ~
「契水」ってなんでんねん?
調べてもわからへんがな。
2007/12/17(月) 21:52:09 | URL | satobo #OhW2/jP6[ 編集]
豆腐
変な連想で恐縮なのですが、
「男前だろ?」ってのを読んでいたら、
「男前豆腐」のことがふと頭に浮かび、
その頭で画をクリック拡大してみたら、
建物が微妙に豆腐っぽく見えなくもないな~と思えてきてしまいました(汗)

「豆腐」の絵といえば、高橋由一が定番ですが、
何だか急に neon画「豆腐」ってのも見てみたいなんて
思っちゃったりして・・
・・と本筋の下ネタ?から外れたコメント、失礼しました(^^ゞ

2007/12/17(月) 06:00:43 | URL | m-louis #Fos2lKYE[ 編集]
Porco Rosso様
>そうそう、画ではうまく描けませんでしたが実物は何とも言えない輝きがあって、そりゃ好い男っぷりでした。
煙がでているところ、見てみたい!
でももしかして結構危ないんじゃないか?と思うような位置にあるんですよ、一体何の煙突なのか、いまだに使用しているのかはちょっと不明です。
2007/12/16(日) 10:34:02 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
satobo様
>やっぱりねぇ、煙突ですわ。
実物に出会ったときゃアタシ、もう。。。(ってナニ言わせるんですかい)
ところで「東京の地霊」はやっぱりブック○フ行きになってしまっていたようです。それより西鶴「好色一代男」なんかどうです?イマドキもんより百倍面白いですよ。現代語付きで原文と照らし合わせながらをお奨めします。「契水」なんて好い言葉でしょ。
2007/12/16(日) 10:30:20 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
好男子
好男子ですなあ。この煙突。
形が、格好良し。
でも、この建物が味わいあるように描かれているから、さらに生かされているような気がします。
モクモクと、煙でも吹かしていたら、もう最高ですね。
2007/12/15(土) 21:53:20 | URL | Porco Rosso #-[ 編集]
立派な反り具合
ちょっとこのイチモツにはキチャいますねえ。
黒くて太くてソソリ立ち・・・ちょっと短め
やっぱりダンシはこうでなくては・・・
2007/12/15(土) 20:53:31 | URL | satobo #Rd4D7Zog[ 編集]
henronin様
>あ、そうなんですよ、普通だったら屋根の上・・・なんだと思うんですが、この煙突は1階の壁をぶち抜いて、ほんとにこの高さににょっきり生えて(笑)いるんです。場所は十条仲原です。実物を御覧になると、なかなかのモンなので、設置した「馬鹿間抜け」さんにも「ま~許してやるか・・・」っていう気分になるかも・・・しれませんよ。
はい、やっぱりneonと言えば・・・煙突です。
2007/12/15(土) 14:52:55 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
マフィンマン様
>ね、好い男でしょ?
この画はほとんど見たまま描いてますが、私もこの煙突の元はどーなんてるんだろ?と思います。まるで生き物のように、家の中から壁をぶち抜いてにょっきり生えたかのようなんですよ。henroninさんが↑のように仰有るのも無理無いんです。何の煙突なのか不明なのですよ。でも姿かたちはすごく格好いいんで、惚れちゃいました~。
2007/12/15(土) 14:47:07 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
yukiりん様
>いや~yukiりんの旦那も充分女泣かせの好男子だけどね!でもでもこの長屋の好男子もねぇ、負けず劣らずなのよ~!
そそ、よく気づいたねぇ、ピンクの傘が(樋にぶらさがってんの)寄り添っちゃって、なんか憎いのなんのってさぁ、妬けるのよ!
(昨日から次男が風邪ひいて、病院点滴通いしちゃって、お返事遅れちまって、ゴメンよ~。)
2007/12/15(土) 14:42:11 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
やっぱし煙突ですか
この煙突低すぎませんか、二階の住人はこれでは煙いですよ!煙突の高さは建物の何倍と決まってるはず、設置した人は馬鹿か間抜け絵的にも屋根の上の方がカッコ良いと思います。
neonさんの絵には煙突はやっぱし無くてはならないものですから、二階の住人も我慢してくれるでしょう。
2007/12/15(土) 10:53:57 | URL | henronin #-[ 編集]
煙突の元は?
なるほど、これは好男子ですね。
天に向かってスックと潔く伸びている、これぞ“好男子煙突”!
似たような長屋の煙突を元麻布で撮ったことがあります(例のテーラーのある界隈です)。
煙突の「元」は、どうなってるんでしょうね。
これが北海道の昔の民家なら、室内の石炭(または灯油)ストーブにつながっているんでしょうが、東京の、それも長屋の場合、そんな大それた暖房器具とは思えません。
窓の外にはシャツなども干されていて、好い感じです。
2007/12/15(土) 09:59:29 | URL | マフィンマン #SFo5/nok[ 編集]
お目が高いねぇ~
コイツはneonちゃんが惚れちまうのも無理はない好男子だねぇ~。
周りの女子だって黙ちゃぁ~いないよ。
錆びた煙突にピンクの傘が効いてるねぇ~。
ちょっと不器用そうな所がまた女心をくすぐるねぇ~。(^^;
「遊び心」のある素敵な画と文章で大好きです。
2007/12/14(金) 14:25:02 | URL | yukiりん #G5.loA9Y[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.