fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
今度はnidoで



「まちの木霊2008」の展示は無事終了致しました。
おいで下さいました皆様、本当にありがとうございました。

さて御礼もそこそこに、もう次の展示のお知らせ・・・です。
以前に予告いたしておりました、ステンドガラス工房nidoとのコラボ展の詳細が決まりましたので、お知らせしておきます。

タイトル/
pp et nido~ピアニシモな建築たち~
(*ppは音楽記号で、ピアニシモと読みます)

2008/4/26(土)~5/6(火)  水曜休み
11:00-20:00
台東区谷中3-13-6 nido
03-3824-2257

期間はちょうどゴールデンウィーク、根津神社はつつじ祭り、そしてお馴染み谷根千の「一箱古本市」とのタイアップ企画となりました。
4月中旬に素敵なDMも発送予定です。

路地裏の古い建物を自分たちで改装して工房とshopにしているnido.。
その作品は洗練されていながら、暖かくファンタジックな趣。
そして、拙作品はちいさなちいさな板に描いたミニアチュールな建物たち。
そのコラボレーションを是非お楽しみいただけたらと思います。

また会期が近づいたら間際にもお知らせいたします。
Comment
≪この記事へのコメント≫
titti様
>静かにお茶でも飲みながら・・・
まさにそんな雰囲気ぴったりです。ましてやtittiさんなら尚更雰囲気です!
ガラスというのはほんとに小さくても重みがありますね。写真の小箱も、とても好い重さですよ。
2008/04/07(月) 15:56:01 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
凝縮されたずっしりと重い世界
neonさんの画とステンドグラス(ですか?)の額、小箱たちの相性がとてもいいですねぇ。
静かにお茶でも飲みながら手にとって観たいです。
2008/04/07(月) 11:03:01 | URL | titti #wK3Ft9Ds[ 編集]
銀ねずみ様
>年度変わりでお忙しいところ、コメントありがとうございます!
ウランのほうは今回は残念でしたけど、銀ねずみさんもきっとnidoのセンスはお好きだと思いますので、ご無理でなければ是非御覧いただけたら・・・嬉しいです。
2008/04/02(水) 19:23:27 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
西山遊野様
>何を仰有る遊野さま、
19年続けての展示、なんとまあ素晴らしい。ふつうそこまで続かないものです。継続は力なり。やめないということが如何に大事かということを感じます。そうした年月あっての現在なのでしょうね。
ワタシはもう青い春はとうの昔ですし、想い出すと恥ずかしいように幼い日々でした。
「輝かしい」と言える遊野さまがまぶし~。
2008/04/02(水) 19:20:13 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
好いですね~
作品の数々、一堂に集めた感じも実に好い雰囲気ですね。
まだ先の予定ははっきりしないのですが、都合がつくようなら、ぜひお伺いしたいと思います。
2008/04/02(水) 18:19:31 | URL | 銀ねずみ #sQ7xWqqc[ 編集]
おめでとうございます。
相変わらず
色々ご活躍ですばらしいです。
期間はゴールデンウィークで大変ですね。
わたしもかつて昔グループ展を
毎年ゴールデンウィークに19年間連続でいたしました。
今でもこいのぼりや爽やかな5月の青空を見ると
青春だった頃のあの輝かしい季節とともに思い出します。
2008/04/01(火) 20:04:03 | URL | 西山遊野 #ZxXOt7Ek[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.