fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
巣立ってゆく
nido2008layout 053a


連休も終わり、今日は晴ればれとした5月の空。5月の香りがします。

nidoとのコラボ展、無事昨夜を以て終了致しました。
皆様本当にありがとうございました。

根津神社のつつじ祭りと、日暮里舎人ライナーの開通と、の相乗効果もあったのか、谷中周辺は連日大賑わい。一年分の観光客が訪れたのではというくらいの人波でした。

ちいさな路地をはいったところにあるnidoも、ほとんど切れ目なくお客さんが訪れ、ほんとうに沢山の方に作品を御覧戴くことができました。おかげさまで今回出品したコラボ作品は、昨夜閉店時までにほぼすべて完売し、画像のように可愛くパッケージングされて、巣立っていきました。。。そして「nido」の店名はスペイン語で「巣」という意味。ほんとにその通りです。
よーく御覧下さい、箱に貼られている金のシールまで、nidoお手製の今回のコラボ展オリジナルのものなのです!ほんとにどうもありがとう。

今回は独りでやる個展とはまた違った愉しさや発見があり、とても充実した時間を過ごすことができました。展示の間にも、nidoのお二人、矢口恭子さんと真野江利子さんは受注作品を制作し、それを傍らで眺めるのもとても好い時間でした。やっぱり作り手の見えるお店というのは魅力があるものです。

そしてこの谷中という町。
nidoはわりと遅くまでやっていることもあり、ご近所ショップのオーナーさんたちがそれぞれのお店を閉めた後など「お~い」とやって来ます。みなさんそれぞれ個性的な、素敵なお店を持っている方達で、お互いショップカードを置いたりして交流があり、仲良しなのも何か谷中らしくて好い感じでした。「ここでずっとやり続けたい」というnidoのふたり。ほんとにずっとずっとそうしていて欲しいと、ファンの一人であるワタシは願ってやみません。

今回とても好評を戴いたので、このコラボはどうやら定期的になりそうな感じです。
私たちの心をこめた小さな作品が、巣立った先で少しでも心和ませる空間づくりのお役に立ってくれれば・・・本当にシアワセです。
ありがとうございました!
Comment
≪この記事へのコメント≫
norizo様
>う~んそうですね~、
もうあと十年位してから、玉手箱のようにあけてみるってのはどうでしょう?
2008/05/22(木) 19:55:38 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
悩んでます。
パッケージが良すぎて開けられず
今だにそのままテーブルの上です。
いつ開けられるんだろうかと悩んでます。

話し掛けのタイミングが掴めず失礼しました。
2008/05/22(木) 08:11:18 | URL | norizo #-[ 編集]
korotyan様
>はい~、ありがとうございました。お陰様で無事終わりました。御推測の通り、今回の展示をやっている最中にも次のことが色々頭に浮かび、今度はこうしたいああしたいなど・・先のことに頭がいきます。
次回も渾身の作(!?)を展示したいと思いますので是非是非よろしく・・・?で来て下さい。待ってます。
2008/05/08(木) 19:46:25 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
Nobu様
>ありがとうございます。
谷中周辺は個人商店がまだまだ頑張っている地区で、この時期は観光地と化してしまいますが、普段は馴染みやすい普段着の下町です。
地方はやはり生き残るのは大変そうですね。寂しいです。商店街の活気がなくなると、本当にひっそりしてしまいますよね。ただ、旅人としてはそんな町に降りたってみたいような気もしてしまいますが・・・勝手ですがね。
2008/05/08(木) 19:43:09 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
お疲れ様でした!
コラボ展の無事終了とのこと、大変お疲れ様でした~!
素晴らしい作品の数々が巣立っていき、
行く先々で素敵な空間が作られる。なんて素敵なことでしょう!
定期的なコラボ展になるとは既にneonさんの頭の中で構想が練られているのではと想像しました。
次回も是非行きますね~。(?で)
2008/05/07(水) 23:42:29 | URL | korotyan #goYWM3Ro[ 編集]
おつかれさまでした。
伺うことはできませんでしたが、
素晴らしいコラボレーションとなったようで、
何よりです。
東京の地理には疎いんですが、
谷中は一度訪れたいと思っています。
商店街も元気そうで何よりです。
地方はこうした商店街が少なくて…
昨日訪れた街も、すごいシャッター街でした。
2008/05/07(水) 22:09:40 | URL | Nobu #mQop/nM.[ 編集]
やまだ様
>何度も足を運んで下さり、また真っ先に記事を載せて頂き、やまださんには感謝感謝です。またご近所でお会いするかと思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いしますね~。貴ブログのチェックは、この地に住む者にとって非常に有り難い情報源となって欠かせなくなっておりますよ。
2008/05/07(水) 19:32:15 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
titti様
>ご遠方からほんとにありがとうございました。実際に御覧いただき、またガラスの重さを手にとって感じて頂けてうれしく思いました。小さい作品達ですが、ぎゅっと凝縮された世界が詰まっています。巣立っていくのはうれしいですよ。
是非是非また見てやって下さいませ。
またの折を今から楽しみにしております。
2008/05/07(水) 19:28:49 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
カーク様
>いつもお出ましくださりお付き合い下さいましてほんとにありがとうございます!カリスマまでもう少しです!是非また珍道中ツアー致したいですね。
今回の展示は皆さんのおかげで大変愉しく、10日間があっという間でした。地元の展覧というのはやっぱり好いですね。
2008/05/07(水) 19:25:17 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
お疲れさまでした。
neonさん、nidoとの展覧会お疲れさまでした。とても素敵な空間と時間を頂いて感動しました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
2008/05/07(水) 18:43:49 | URL | やまだ #-[ 編集]
よかったです。
いやいや、大盛況のようでしたね~。
定期的にとのこと、楽しみにしてます。
またお邪魔したいと思います。

それはそうと、それぞれの作品が巣立っていってしまうのですね。
ちと寂しい気もしますが、うれしいことですね。
2008/05/07(水) 11:39:39 | URL | titti #wK3Ft9Ds[ 編集]
谷中の街のかわいい作品たち
コラボ展、盛況のうちに無事終了されおめでとうございました。

>巣立った先で少しでも心和ませる空間づくりのお役に立ってくれれば・・・本当にシアワセです。

作品同様、心にしみいります。

次なるイベントも多いに楽しみです。
ありがとうございました。
2008/05/07(水) 11:29:48 | URL | カーク #zpbGWri6[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.