fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
東上野のツートン長屋
ツートン長屋304


町歩き愛好者にとって、以外に盲点なのが自分の住んでいる町の付近、ということが往々にしてあったりする。ワタシにしても、少し北の向島や京島などへ行くときは、少しばかり余所者散歩者の気分を携えて行くことが出来るのであるが、上野などは以外に近すぎてそうした余裕を持った目で見ることが少なかった。

だが、時々利用する台東区の循環バス「めぐりん」に乗ったりすると、知らなかった道を随分通ったりするせいで、窓外の景色におや・・・と気づかされたりするのだ。
そんなこんなで、昨年東上野一帯を歩いてみたのだが、思わぬ拾いもの物件?がかなりあって愉しかった。そんなひとつがこの二軒長屋。

屋根の高さももぴったり同じにくっついているのだが、ブルーと薄いクリーム色の2色にきっちり分かれていてチャーミング。トタンもわりと綺麗だったから、改装しつつ永らえてきた感じがして微笑ましい。もっとN的に抽象化して描いてみたいような逸品でありました。
Comment
≪この記事へのコメント≫
Nobu様
>こんにちは。
木戸は好いですね、味わいがあって。貴ブログの先日の扉もとてもよかったですよね。

バスから眺める風景って、普段より視界が高くなるせいか、気づかなかった建物とかにも目が行きます。バスから見えた所をあとから訪ねていくこともたまにあります。
うちの近所を走っているのは料金100円の小さな循環バスですが、結構細い路を通って浅草まで行くのでなかなか面白いです。
2008/05/15(木) 19:08:26 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
こんばんは。
これはカワイイ長屋ですね。
白い方の木戸がまたイイです!
最近こういう戸に惹かれ、
見かけるとよく写真を撮っています。
いつもと違う系統のバスに乗るの、
私も好きですよ。
自分で運転して通ったこがある道でも
新しい発見があったりします。
2008/05/14(水) 21:47:00 | URL | Nobu #mQop/nM.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.