fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
トタン・モダン
トタン・モダン346









シンプルな色や形。
そんなものへの憧れがいつも画を描くときにあるのだが、実際描こうとすると色々な要素を入れたくなってしまう。

見たままの素描の積み重ねはとても大事だと思うのだが、そこから自分としてはもう一歩オリジナルな表現を試みたい。だが対象の建築物の存在感や素材感、辺りの空気感、そうしたリアルさを失っては画が訴えて来なくなる。どこまでどういうふうに引き算していくかが、いつも自分にとっての課題だ。

今日の画は川っぷちのボロ錆トタンバラックをモチーフにしたのだが、この建物はアイデアラフ描きを試しながら、どうしてもちょっとモダンな感じにしてみたくなった。形がシンプルでとても好かったので、ボロ錆の感じを出しながらも伊達男な仕上がりにしてやりたくなったのだ。

色数も抑えつつエッジはぴしっと。
そんな感じに描き上げてみたのだが、どうだろう、やさぐれてはいるが一本芯の通った奴になったであろうか。

Comment
≪この記事へのコメント≫
Nobu様
>やっぱりそう思うんですよね~。あのブルーはもう私の中で、基本のき、という感じ。そして最後の決め色でもあるかも。。。
そして何故か錆色との相性もものすごく好いんですよね。
2008/09/28(日) 19:52:59 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
トタンはやっぱりブルーが似合いますね!
緑もなかなかなんだけど、しっくりくるのは
やっぱり水色い近いブルー。
neonさんの画を見ていると、その感を強くします。
2008/09/27(土) 21:26:43 | URL | Nobu #mQop/nM.[ 編集]
とっぷくぷ様
>この画では看板を描きましたが、実際はこれはありませんでした。でも何だか描きたくなり。。。職人の店って好いですよね、作業場って好きです。
2008/09/25(木) 09:13:25 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
MARU様
>決め色に青(このトタンブルーな青色)を使うことが私は多いですね。あ、今回は窓にも使いました。一生好きな色だろうな~。
2008/09/25(木) 09:11:03 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
こんばんは!
「今度ぁ、どんな看板描くんだよ?」って感じでしょうか・・・・?
腹の据わった古強者風ですね。
2008/09/25(木) 00:59:48 | URL | とっぷくぷ #oUhimzdA[ 編集]
かわいい絵ですね。青の色合いが特に
いいみたい。
2008/09/24(水) 21:39:23 | URL | MARU #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.