fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
路地のある呑み屋街
路地のある飲屋街354










ここのところ急に冷えるようになって、季節の移るのが肌で感じられる。
路地にぽっと点くあかりが、何だか恋しいような。

秋口に川崎の裏町を歩いたとき、こんなふうに小さな路地の両側にごちゃごちゃとスナックや居酒屋がかかたまっている処があった。小さいけれどアーケードまで付いている。この日は祝日の昼間だったからお店は閑散として暗く、シャッターもぴちりと閉まっていたが、平日の宵くちは、常連さんがちらほらと引き込まれるようにやってくるのだろうなと思わせる。看板など新しくなっている箇所も多いが、何となくやっぱり昭和の雰囲気だ。奥の方には「稲庭うどん」の大きな提灯も。
ちょっと温まるくらい、気持ちよく呑んだ後に、つるつるっと稲庭うどん。
そんなのも好かろうて。
Comment
≪この記事へのコメント≫
Porco Rosso様
>そちらも秋が深まって来た感じですね。
寒くなってきたらやっぱり・・・
昭和な名もない町裏で、のんびりゆっくりやりたいですね。
2008/11/07(金) 19:32:03 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
真ん中のアーケードの中に入って行き、昭和な匂いを楽しみたいでござる。
のんびり歩いて、ちょいと立ち寄って呑む。
いいですなあ。
2008/11/06(木) 19:01:24 | URL | Porco Rosso #CDyYZvKI[ 編集]
Nobu様
>こんにちは~お元気でしたか。
はい、川崎のその辺だったと思います。思ったより好い物件が残っていました。まだまだ深いところがあるなぁと感じましたよ。

とは言え駅付近は大規模開発で、すごい人混みですし、嘗ての公害のイメージ払拭のもくろみなんでしょうがね。でもこういう裏川崎の廃れた部分には、取り残された閑かさがあって、惹かれるんですよね。
2008/11/05(水) 15:33:20 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
こんばんは。
これは雰囲気のある飲み屋街ですねぇ。
川崎ということですから、南町の界隈でしょうか?
駅に近い側にこんな路地があったような…
ああ、中の店に行ってみたいとは思うのですが、
なかなかそんな勇気もなく…
2008/11/04(火) 23:24:18 | URL | Nobu #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.