fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
あかい鳥 ことり なぜなぜ・・・



tori-no-obi-re 001 tori-no-obi re 003 tori-no-obi re 002










アンティークの帯のなかで、ワタシがめっぽうヨワイのが鳥のいるデザインの帯。
つぶらなまるい瞳、ちっちゃなアタマ、長い尾っぽにとりどりの羽。

大正昭和の帯には、何故か鳥の柄がよくある。
そういえば昔の童謡も、小鳥の歌は色々ある。歌を忘れたカナリヤ、あかい鳥ことり、ななつの子。。。どの唄もちょっぴりものがなしくて、なつかしくて、やさしい。そんなあまずっぱい幼い頃の記憶が何処かによみがえるせいだろうか、こんな小鳥たちに出会うと、たまらなくて抱きしめたくなってしまう。

着物の柄にも鳥のものはあるけれど、ワタシは帯のお太鼓部分に、ちょうどちょこんと登場するような鳥たちが好きだ。うまくその部分を出して締められた時は、それだけでウレシイ。

この3つの帯は、手元にやってきた経緯も場所もそれぞれ違うのだが、どの小鳥たちも遠い夢の世界のなかから、ワタシに囀りかけているかのようなのだ。

Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.