

もうひとつ、以前に装幀の仕事で描いた原画がお嫁入りすることになりました。
小学館刊、山田宗樹著「ランチ・ブッフェ」の原画。
あまりに横長の画ですので、額は武野さんにお願いし、いつもながらですが、イメージにぴったりのものを作成していただきました。
お嫁入り、とはいえごく近所のお宅の玄関に設置予定なので、そちらに伺えばまた会えるという、身近な嫁ぎ先です。
・・・蛇足ですが、こういう額入り画を写真に撮るのって難しいですね。
自分が写り込むし、額は歪むし。。。
少し撮影方法を勉強して上手になりたいものです。
≪この記事へのコメント≫
>嫁いでくれるのはうれしいですよ。
あんまり行かず後家でも、ウチは狭いので置き場所に困ってきますし。。たまに、嫁ぎ先のお宅で、こんなふうに飾りましたと写真に撮って見せて下さったりすると、「ああ嫁ぎ先で大事にされていて好かったな~」と安心します。
撮影の腕前ではないのですか。
でも多分もうちょっと撮りようがあるのでしょうね。後から修正するのも色々やり方がありそうですね。勉強しなくちゃ。。
あんまり行かず後家でも、ウチは狭いので置き場所に困ってきますし。。たまに、嫁ぎ先のお宅で、こんなふうに飾りましたと写真に撮って見せて下さったりすると、「ああ嫁ぎ先で大事にされていて好かったな~」と安心します。
撮影の腕前ではないのですか。
でも多分もうちょっと撮りようがあるのでしょうね。後から修正するのも色々やり方がありそうですね。勉強しなくちゃ。。
やあ相変わらずの人気ですね。
やっぱりお嫁入りはうれしいですが
その後も見たい親心
近所ならまた会いにいけますね。
最近のズームレンズはかなり高性能に無理をしているので
どうしても紡錘形収差といってこのように
変形します。
これは撮影者の腕前関係ありませんので
しかたないです。
RAW撮影でソフト修正することもできます。
やっぱりお嫁入りはうれしいですが
その後も見たい親心
近所ならまた会いにいけますね。
最近のズームレンズはかなり高性能に無理をしているので
どうしても紡錘形収差といってこのように
変形します。
これは撮影者の腕前関係ありませんので
しかたないです。
RAW撮影でソフト修正することもできます。
>いや~ほんと、いきなりお会いしましたね(笑)、ワタシは赤札堂でしこたま買い物した後でした。
画もうちのご近所さんが所望して下さいまして。どんどんご近所のご縁が増えていきます。今度は何処で遭遇しますかね。。。
画もうちのご近所さんが所望して下さいまして。どんどんご近所のご縁が増えていきます。今度は何処で遭遇しますかね。。。
>あ、もしかして接写・・・?
なぁるほど~。
でもやっぱり写り込まない画を撮りたいんですよ~~。今回は壁に掛けて撮ったのですがねぇ。
なぁるほど~。
でもやっぱり写り込まない画を撮りたいんですよ~~。今回は壁に掛けて撮ったのですがねぇ。
もうお会いするとは思いませんでした。
絵は色がとてもきれいで、単純な線で構成されていて私の好みです。
絵は色がとてもきれいで、単純な線で構成されていて私の好みです。
難しいですね。
でも、作者さんが写り込むのも良いものですね。
でも、作者さんが写り込むのも良いものですね。
| HOME |