fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
まだこれも中途ですが
blue barracks 008












「poco a poco」というタイトル記事で出していた画、
今現在こんなふうになってきています。

これからもう少し、画面下部を水のイメージを深める感じに描いてみるつもりです。
Comment
≪この記事へのコメント≫
CAZ様
>朝靄・・・
好いですね、そんな湿り気を帯びた空間を表現したいのですよ。。。洗濯物は、あまり具象性を帯びない形で描き入れても、ぐっと日常を引き寄せますね。面白いものです。CAZさんも徹夜明け・・・なんてこともよくあるのでしょうか?
2009/07/09(木) 10:47:55 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
朝靄が晴れてきて、洗濯物という日常が1点のみ、煙突と妙に調和してすがすがしく、今にも煙突から朝げの煙が登りそうな時間帯にいるように思えます。今はまだ徹夜明けの夢の中です・・・というような感じです。
2009/07/09(木) 01:43:53 | URL | CAZ #-[ 編集]
Hologon158様
>洗濯物を描き入れると、きゅっと視点が締まり、全体に緊密さを与えてくれるのですが、周りの処理をまだまだしなければなぁとも、新たな課題も出てきます。

或る程度まで描いたら、しばらく放っておいて、また時間をあけて眺めます。そんな繰り返しで仕上げに持って行きたいと思いますので、辛抱強く、また観てやって下さいね。
2009/07/06(月) 20:22:36 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
seq様
>はい、どこまで深く濃くするか、またはどこまでかろく、涼やかにするか。否、かろみはあれど深まるか、とか、考えだすときりがないのですが・・・思うとおりやってみるしかないかなぁと。
2009/07/06(月) 20:16:17 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
ぐっと来ますね!
私の大好きな赤、純白、そして深いエンジ色の洗濯物。
その洗濯物がかかっている壁面をひきたてるような、
両側の深いくらがり。
すべての形、線が中核に向かってぐっと凝縮してゆくようで、とても緊密な結合を感じさせます。
完成作品、楽しみにしています。
ぜひ見せてください。
2009/07/06(月) 10:39:08 | URL | Hologon158 #JalddpaA[ 編集]
濃密な世界
前の段階から、だんだん、濃密なneonさんの世界に、なってきましたね。。seq
2009/07/05(日) 23:09:28 | URL | seq #eRz4VYQw[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.