fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
京華 3













ほぼ仕上がり状態。

全体的に様子を見ながら雰囲気を深め、
三日月、遠景、電柱、などを描き込む。
モニターにも拠るのでしょうが、今回の画像が多分最も実物に近い色感かと思います。
ハイライトの部分は、実物ではもう少し強い印象かもしれません。

澄んだ秋の空気のなかに、過去の切ない情感が漂う、
そんな想いが、見る人の心に自ずと湧きあがれば・・・
好いのですがね。
Comment
≪この記事へのコメント≫
CAZ様
>こんばんは。いつもありがとうございます。ほんとに、すっかり秋らしくなってきましたね。寒いのが苦手なので、日暮れが早まるのがさみしいです。

ああそうですね。荷風の歩いた町は、こんな感じだったかもしれません。戦災前は、都内でも随分好い建物が残っていたでしょうし。

荷風は日記とともに、走り描きのような画もちょこちょこっと描ける人だったのですが、それを見ると非常に巧い、というか枯淡な味わいがあって、あの細くて女性的な文字ともぴったり、感心します。

この建物のある町にも銭湯があって、まだ営業しています。次回この町を訪れるときは、一風呂浴びて来たいなと思っています。煙突のある風景は、いつまでも郷愁の色を帯びていますね。
2009/09/13(日) 22:09:46 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
こんばんわ。秋らしい夜になってきました。この季節ぴったりの絵に思います。過去の切ない思い出が、金木犀の香りとともに蘇ってくるような。遠景に見える煙突の高い風呂屋に、秋の三日月夜を歩いていきます。
澄み切った空気に、灯りに浮かぶ装飾窓が、一層過ぎ去りしこの建物の過去の刹那さがしみこんできます。
荷風翁は、リアルタイムにこのような陋巷を楽しめたのでしょうか。
秋の夜長、こおろぎの鳴き声とともに、素晴らしい絵を眺めていたいと思います。
2009/09/13(日) 21:27:49 | URL | CAZ #-[ 編集]
Hologon158様
>「予測していたもの」ってどんなんでしょ?
幽霊が出そうな廃屋・・・
かな?まあほぼそうなんですけどね。

「リアリティ」と「幻想」っていうのは常にアタマにあることはあるのですが、なかなかそれを巧く表現するのは難しいです。
この画は、よく見ると建物的には色々おかしいのですが、それを感じさせずに、それでもちゃんと建っている建物と思わせるように描く、というのがいつも悩むところです。本当はもう一歩、いやもう百歩、非現実の世界に踏み込みたいのですが。まだまだ先は長いです。

見たまま描くのは嫌だし下手だし、写真から描きおこしました、という感じにもしたくないし、私の中でしか構築できない唯一の建物にしたい・・・とまあかように思ってしまうので、タチがワルイんですよ(笑)。

原画、見て下さい、いつか。
(まあこのご時世、売れないと思いますので)。
2009/09/11(金) 20:50:13 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
凄い! 最高です!
開いたとたんに、以前の作品から予測していたものとはまったく違う世界がどんと立ち上がりました。
爽やか!
それなのに、深い!
リアリティに溢れているのに、幻想的!
原画を見たい!
きっと人気を呼びます。
素敵な絵をありがとうございました。
2009/09/11(金) 17:39:09 | URL | Hologon158 #JalddpaA[ 編集]
titti様
>いえいえ。
ちょっと造りは似てますし。
ご都合ついたら、展示のとき見てやって下さいね~。
2009/09/11(金) 09:58:41 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
ありゃりゃ、失礼しました。
モダンな雰囲気からてっきり・・・。

糸のような三日月、いいなぁ。
2009/09/10(木) 22:27:05 | URL | titti #wK3Ft9Ds[ 編集]
titti様
>ありがとうございます。

そういえばなんか話題になってたような。。。あの三角のスペースは私も大好きですよ。引っ込んだ扉も魅力的です。
ただ、この建物は床屋さんではなくって、遊廓だったところです。しかしこの町の床屋さんも、かつてそれは素晴らしい建物でした。今は建て替わっていますが、まだ床屋さんは続けていて、この夏、そこの奥さんに「京華」という文字だったと教えてもらいました。
2009/09/10(木) 19:51:00 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
床屋のエントリー
いい感じですね。

GG-1さんと話題になったと思いましたが、床屋の入口って斜めに(正面壁に対して奥へ三角に引っ込んでる)なってるのが結構ありますね。
最近、床屋を見かけるたびに気をつけてますが、やっぱり多いような。
2009/09/10(木) 09:26:01 | URL | titti #wK3Ft9Ds[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.