fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
風船商店 3
hu-senshouten 012b












だいぶ描きすすみましたが、まだ色々描くべき箇所がありまして、完成はまだもう少し先になりそうです。風船も描いてみて、色の塩梅などを見ているところです。やっぱり画像は実物の色やタッチが出ず、・・・申し訳アリマセンが、是非実際のところは見てお確かめ下さい・・・としか言えず、ちょっと心苦しいところです。ただ、今回の展示では、だいぶ明るい画の部類かと思います。

そう言えばワタシも幼い頃は(いや一応ワタシにもあったんですよ)、ふうせんだいすきだったなぁ。
貰って大事にだいじに持っていた筈が、あ、するするっと手から離れて・・・
あの時の悲しさ。今でも想い出します。
遠く遠くの空の彼方に行ってしまうのを涙目で見つめていたなぁ。(そういう日もあったんですって。)

・・・なつかしい、あまずっぱい想いをこの画にも込めながら、描いています。
Comment
≪この記事へのコメント≫
CAZ様
>あ、その感じです。。。
ワタシも小さいとき、そういうことがよくありました。大きくなると忘れてしまうけれど、幼い頃って、現実と非現実が混沌としてるような、夢だか本当だかよく解らないような感覚があったと思います。時々、そういうのをふっと想い出したりしますよね。
2009/10/18(日) 20:35:13 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
明るい夢の中。店の掛時計が一層、時が止まったような感じを与えてくれます。幼いとき道に迷って、明るいけど誰もいないというような、妙に心細い感情に引き戻してくれます。
2009/10/18(日) 15:02:23 | URL | CAZ #-[ 編集]
seq様
>ほんとに、その通り。。。
大人になって、自分のコドモがやっぱり同じことやって、そのときもきゅーんとしましたよ。
2009/10/17(土) 21:53:37 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
ふうせん。
あこがれさせて、嬉しがらせて、悲しませる。
装置なんですね。§
2009/10/17(土) 11:32:35 | URL | seq #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.