
小さな個展「ピアニシモな建築たち」もおかげさまで本日最終日となりました。後半も沢山の皆さんから反響をいただき、有り難く思っております。
ブログ関連の方々も、普段ではとてもお目にかかれないであろう方にお会いでき、またはわざわざお越し頂き、本当に感謝しております。ここに記して御礼申し上げます。
*玉井一匡さん 大変お忙しいところをおいでいただき、また丁寧に作品をご高覧下さいましてとても嬉しく存じました。お話もとても深くて、・・・心に残りました。
◆玉井さんのお持ちのブログ[My Place]にも勿体ないようなご紹介記事を掲載していただきました。本当にに心より御礼申し上げます。
*iGaさん お忙しいお時間を割いておいでくださいましてありがとうございました。お目にかかれずニアミスがつづき、大変残念です。でもいずれまたお会いできる時を愉しみにしております。ヒアシンス・ハウスはいかがでしたか?
*カークさん 雨の中おいでいただきましてありがとうございます。お会いできたら横浜のお話をしようと思っておりましたのに、残念です。温かいお励ましをいただき、嬉しいです。是非次回はお知らせ下さい!
◆カークさんには、「五目炒飯のような」(とご自分でおっしゃる)愉しいサイト[Dragon Tips]に素敵なご紹介記事をいただきました。ありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。
*kadoorie-aveさん 個展ご成功おめでとうございます。終わってお疲れのところ、おいで下さいましてありがとうございました。kadoorieさんの展示にも色々工夫があって、とても勉強になりました。
*Next-JISさん お仕事のお忙しい中、お時間を割いて下さいまして
ほんとにありがとうございます。また、お励ましを頂き嬉しく存じます。お花の見事なラッピングを見て、「ああ!なんて素敵~さすが!」と思いました。
*hikkoさん 奥様とおいで下さったそうで、ありがとうございます。お目にかかれず残念でしたが、ご近所なのでまたお会いする機会もあるかと存じます。鶯荘は、本当に哀惜の想いやまず・・です。
[今日の画像は、展示に出しておりますサンプル額の中の作品です。タイトル:鉄塔の見える風景]
≪この記事へのコメント≫
今、iGaさんのほうにお邪魔してまいりました。とても可愛い家ですよね。立原の夢がつまっているだけでなく、建築としてもとても面白い要素をもったものだと、昨年のヒアシンス忌で鈴木博之氏などがおっしゃっていました。あ、前後しますが、沢山の招待券ありがとうございました。Nomadさんにも置かせて頂きました。
neonさんこんにちわ。
ニアミスが続いてますが、これからも宜しくお願いします。ヒアシンス・ハウスは拙ブログに報告のエントリーをアップしました。
ニアミスが続いてますが、これからも宜しくお願いします。ヒアシンス・ハウスは拙ブログに報告のエントリーをアップしました。
| HOME |