fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
至近のアパート ①














雑貨のほうは少しずつ進行中。
それと並行して、nidoとのコラボ展の構想も詰めており、また今年も秋に予定している個展のほうも、頭の中ではかなり構想だけは出来ている。そのくらいのペースで時間をかけないと、ワタシのバアイはどうしても駄目なようだ。

今日は雑貨からちょっと離れて、個展の画の初期段階の下敷きになるかどうか・・・というラフ描きの一枚。

このところ、ごく近所にある、何の変哲も無いアパートを意識して取材しては試し描きしている。意外と近くの物件というものは、余りに日常過ぎて目が行かないことも多いのだが、とある昼に、我が家から至近の木造モルタルアパートに冬陽が射して、斜め半分には面白い形に影が出来ていた。それが何だか新鮮で「光と影」という副題?でこのアパートを描いてみたくなったのである。

暫くはこうしてごく近所をじっくり歩きながら、今まで気づかなかったものに目を向けてみたいと思っている。
また遠出もしたいけれど。
Comment
≪この記事へのコメント≫
titti様
>そうなんですよねぇ、ご近所の再発見。意外と見落としがあるんですよね。

・・・抽斗が色々、というより、まだまだ表現方法を模索中で。色々試しているだけなんですよ。
2010/01/15(金) 18:06:14 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
CAZ様
>白昼夢、も好いですね。また物語が始まりそう。今回のアパートは冬日ですけれど。真夏の濃い照り返しや陰影は、異界への入り口のような気配がしますね。
2010/01/15(金) 16:25:39 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
ディスカバーご近所ですよ。
そうそう、私も今年度は町内会組長なんで、すぐ近所なのに、歩いたこと無い小道があったりして。

この画はいつもとちと違いますねぇ。
いろいろと引き出しがあっていいなぁ。
2010/01/15(金) 10:20:12 | URL | titti #wK3Ft9Ds[ 編集]
なるほど光と影です。真夏の白日夢、正面の白がまぶしくて、くらっときます。でもそんな、真夏の日のコントラストのある、人通りの少ない風景・・・異邦人となります。
2010/01/14(木) 20:15:44 | URL | CAZ #-[ 編集]
readymade-ayu様
>コメントいただきありがとうございます。
あの方やあの方、そしてあの方ですね。わかりました(笑)。
henroninさんは拙展示にもおいで下さるし、是非プリントを拝見したかったので伺いまして、皆さんの作品も拝見しました。記帳も「お願いします」ということだったので、書いてきました。
ayuさんの坊やのお写真かわいいですね。
うちも男の子二人います。
どうぞ今後ともよろしくお願いしますね。
2010/01/14(木) 09:32:05 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
写真展にお越しいただきどうもありがとうございました
お名前帳にご記帳どうもありがとうございました。
いつもあの方やあの方、さらにあの方のブログにて
お名前を拝見してブログもこっそりのぞかせていただいておりました。
これを機会に堂々とおじゃまいたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2010/01/14(木) 00:37:01 | URL | readymade_ayu #-[ 編集]
seq様
>ありがとうございます。
そんな感じに見ていただけるとうれしいです。影のトーンも濃淡があって、よく見ると心惹かれます。
2010/01/13(水) 16:56:56 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
henronin様
>あ、さすがスルドイですね遍路人さん。
これは珍しく下描きの下描きを(笑)しました。線にあまり迷いが無く、かっちりして見えるかと思います。でもまだこれをそのまま本画にするかどうかはあやしいですが。。。
2010/01/13(水) 16:55:25 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
惹き付けられます。
ちょっと物語を感じる作品ですね。§
2010/01/13(水) 02:05:43 | URL | seq #-[ 編集]
今回の作品は未だ下書きの為か何時もと違って線が鋭く自分には見えますが意識されてますか この鋭さも好きです。
2010/01/12(火) 16:05:53 | URL | henronin #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.