
引き続き、nidoコラボ展の作品です。
ヲトメパン。
パン屋さんのポスターです。
このお店は架空のものではなく、この記事を読んで、
ああこれは描きたい!と思ったのでした。
わが町内のお話ですし。「オトメパン」というネーミングも「さおとめ」さんから来ていたとは。
何でもない小さなことかもしれませんが、ひとつのお店にも色々な歴史があるのだなぁと改めて感じ、
そして自分の中での小さな作品としてそれを形にしてみたいと思いました。
「オトメ」ですからやっぱり乙女を描きたいな。。
大正浪漫な着物の少女、いや断髪の洋装の・・・
でもやっぱり根津界隈だったら、セーラー服の少女が似合っている気がして、こんな画になりました。
そしてnidoのガラスの額も、カーヴを活かしたものにして貰いました。
乙女、は昔の仮名遣いでは「をとめ」ですので、拙作品ではそちらの表記にしてみました。
「ヲトメパン」・・・きっとほんのり甘みのある、なつかしい味のパンが売られていたのではと、勝手に想像してみているのです。
| HOME |