fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
忘れた頃にやってくる~ひとみ看板シリーズ

komatsuyu_senzokuike20090220 (184)r komatsuyu_senzokuike20090220 (179)r
展示も終わって一区切りなので、ようやくこの、ビミョーにまだ根強く続いております看板シリーズ(!)再登場です。(隠れファンの皆様、お待たせいたしました←て、居ないって)

いや、でも今回も非常に心打つ名作力作揃い(笑)、
皆様、ご協力ほんとーにありがとうございます。

まずはこのスバラシイPUBひとみ。
ほぼ どストライクな逸品でございます。
宵闇に灯ったやさしい色合い、ちょっとデザインしたひとみのロゴも嫌味無く、
ふらふらと扉を開けたくなる雰囲気満点です!
取材地都内某所、自宅風呂に煙突のあるNさまより。
ありがとうございました!



100422_1300~01

続きまして、何とも好い感じのこれ。
食堂ですよ!
横長スタイルの、気取りない外装に、誰でも入れる気楽な雰囲気が伺えます。
「ひとみ食堂」のはっきりくっきりの文字も、遠くからもよーく見える配慮が感じられますね。
メニューなどはどんなもんでしょう。取材地は、何と茨城県潮来市。
是非お近くの方(いないね)は、レポお待ちしてます!
風来坊ブロガーのAさまより。


さてもいっちょ番外編!


100305_1646~01


好いでしょう、まんしょんですよ~。
発見したこと自体が、高評価に値しますね!スバラシイ。
まあ建物が新しいのが惜しいですが、あと何年後かには、味のあるものに変化しているかも。
その辺の定点観測ルポも、是非お願いしマース!(じょーだんです)
取材地は千葉県某市。
ボーシ好きのRさまより。ありがとうございます!!


久しぶりでしたが、いやーなかなかレベルの高い(笑)ものばかりで、管理人心より感謝です。
まだまだ静かに募集中です!全国のひとみ看板写真、お待ちしております。





Comment
≪この記事へのコメント≫
ナカムラ様
あ、どうもNさま自らおいでいただきありがとうございます。長いことお預かりしたままですみません。ようやくアップ致しました。
止めておりませんので、ブログ続行中は投稿募集中ですので・・・どうぞまた発見なさいました折は、お手数ですがお送りいただければと存じます。
PUBひとみは建物のちんまりした感じも好みで、ここの雇われママになってみたい(笑)気がします。ありがとうございました。
2010/05/27(木) 21:28:50 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
久しぶりの「ひとみ看板」ですね。
町で「ひとみ」関係に出会うと、止めちゃったのかなぁと思ったりしてました。

「PUBひとみ」は小生的にも気に行っている映像です。。。
2010/05/26(水) 21:41:37 | URL | ナカムラ #-[ 編集]
tomo様
>どもども先日はこちらこそありがとうございました~。また貴ブログに事後談の記事を書いていただきうれしいです。ハトヤも幸せそうで何よりです。

おをっ食堂が気に入りましたか。私もかなり探しているのですが、以外と見つからないのです。ですからここまで続くとは思いませんでした。皆様の日頃のディープな町歩きの恩恵に浴しています。今後ともどーぞよろしく~~。
2010/05/26(水) 20:04:47 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
ちはる様
>おをっちはるさん、好いノリですね。ありがとうございます!
そういう貴方が「ひとみ看板」を見つける日はそう遠くない筈です。関西のは是非発掘したいです。よろしくおねがいしまーす!
2010/05/26(水) 19:59:34 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
いいですねぇ♪
先日はありがとうございました~。

いやはや、画面の前でひとり声を出して笑ってしまいましたですよ! 特に食堂がいいですねぇ。書体も色も素朴な雰囲気で、気に入りました。
私どもも徘徊の折には、常にひとみ看板をチェックする癖がついております(笑)。また見つけましたら!
2010/05/26(水) 14:36:16 | URL | tomo #-[ 編集]
待ってました!
このシリーズ楽しみにしてますよ~♪
私の行動範囲では、なかなか見つからないんですけどね。
2010/05/26(水) 12:19:17 | URL | ちはる #PJakg2V.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.