fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
Helter Skelter ~その4 廃墟系
helter skelter-7103













ヘルタースケルター、4作目。
がらっと雰囲気変わり、廃墟かホラーかスリラーか。。。

まあ、こういう毒気のあるものも、あってもいいでしょ。
まだまだバリエーション思いっきり出します。
Comment
≪この記事へのコメント≫
マフィンマン様
>こんにちは!お元気ですか(お元気そうですよね)。
そうなんです、さざえ堂、ワタシも行ったことありますが、ああいう可笑しな構造とちょっと似通ったものがあります。ヘルタースケルターは、滑り下りていく時の風景の360度パノラマも楽しめますから、単純ですが面白いと思われます。らせんの魅力って不思議ですねぇ。
是非お越しをお待ちしています!
2011/01/29(土) 17:03:34 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
らせん
おお、これはまるで福島・会津の「さざえ堂」ではありませんか。
らせん構造の階段というか廊下というか――を昇っていくと、いつの間にか、頂上から階下に降りている――あの不思議な建物。
人はなぜ、「らせん」に惹かれるのでしょう。

また個展に伺わせてもらいますね。
2011/01/29(土) 07:31:28 | URL | マフィンマン #-[ 編集]
Hologon158 様
>ありがとうございます。
ホロゴンさんのお墨付きは強力ですね~。

ちょっと甲冑のようなたたずまいでしょう。
私も黒って好きです。
この画では、絵の具としては真っ黒ではなく、「赤墨」という名の、ほんの少しだけ赤みの入った黒を使っています。
不気味だけど惹かれるものって、ありますよね。
2011/01/27(木) 20:07:08 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
凄い!
なんだかダースべーダーの化身?
それとも、死を前にした山中鹿之助?
彼は、たしか、お月様に向かって祈ったと読んだことがあります。
不気味で、不屈で、誇らしげ。
私は、黒が大好きなので、
この絵は心にガンと突き刺さりました。

2011/01/26(水) 23:26:10 | URL | Hologon158 #JalddpaA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.