≪この記事へのコメント≫
>ドイツ表現主義。何だらう。
と思って検索してみたら、あ、「カリガリ博士」とかですね。以前、何だか世界が似ていると言われ、ええそうなんだ・・・と録画もどこかにしてあるのですが、観ていないままでした。でも、検索したサイトを見ると、かなり好きな世界ですね。やっぱり。。。
と思って検索してみたら、あ、「カリガリ博士」とかですね。以前、何だか世界が似ていると言われ、ええそうなんだ・・・と録画もどこかにしてあるのですが、観ていないままでした。でも、検索したサイトを見ると、かなり好きな世界ですね。やっぱり。。。
>はあ、ありがとうございます。
マンネリにならないように気をつけたいです。スタイルが安定するのはいいのですが、そこにおもねらない、ということは大切で、難しいのですがね。ひとつひとつ大事に、「この一枚」という気持ちで描きたいですね。
マンネリにならないように気をつけたいです。スタイルが安定するのはいいのですが、そこにおもねらない、ということは大切で、難しいのですがね。ひとつひとつ大事に、「この一枚」という気持ちで描きたいですね。
何故だらう。
ドイツ表現主義の映画を想像してしまいました。
笑ってください。
ドイツ表現主義の映画を想像してしまいました。
笑ってください。
伝統の中で生きているのですから、
あれこれ探してみたら、似よりはいくらでも見つかります。
逆に言えば、似よりは伝統の中にしっかりと根ざしていることの証明。
好ましいことですね。
見事にご自分の世界を作り上げておられるのですから、
構わずどんどんお描き下さい。
2枚、どんなに成長するか、じっくり付き合わさせていただきます。
あれこれ探してみたら、似よりはいくらでも見つかります。
逆に言えば、似よりは伝統の中にしっかりと根ざしていることの証明。
好ましいことですね。
見事にご自分の世界を作り上げておられるのですから、
構わずどんどんお描き下さい。
2枚、どんなに成長するか、じっくり付き合わさせていただきます。
>これはさすがに判明できないかと・・・(笑)。隼人さんも歩かれた町なのですけどね。いずれ種あかし致しますよ。
緑色でも、どちらか言うと<翠>のイメージのある色?が好きなので(透明感とか、やや青みがかった感じの・・・)全体的にそんな色でまとめてみる予定です。もう少し空にも翳りを含ませるかも。
緑色でも、どちらか言うと<翠>のイメージのある色?が好きなので(透明感とか、やや青みがかった感じの・・・)全体的にそんな色でまとめてみる予定です。もう少し空にも翳りを含ませるかも。
>何処の街角なのかはまず判らない筈。
そう言われては黙っておれませんぞ(笑)
・・・・・参りました。全面降伏です。何処なんだろう・・・秘密ですよね。いずれ教えてください。
色合いが気に入りました。完成が楽しみです。
そう言われては黙っておれませんぞ(笑)
・・・・・参りました。全面降伏です。何処なんだろう・・・秘密ですよね。いずれ教えてください。
色合いが気に入りました。完成が楽しみです。
| HOME |