fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
小道具色々














前回より、だいぶちまちまと小道具が・・・。
風の匂いや景色のリズム、そんなものが醸し出されてゆく
こういう作業は何とも愉しい。
(上手く行った時は、だが。)

何の変哲もない町角がふと振り返ると
見たことのない不可思議な空間に・・・。
(まだ途中です)
Comment
≪この記事へのコメント≫
skt様
>「なぞらえた」という感じって好きなのですよ。こういう陋巷は、ごちゃごちゃしていて、いっぱい秘密を孕んでいて魅力的ですよね。
2011/05/28(土) 15:09:49 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
隼人様
>お・・・っと・・・
車止めで判りましたか?それは凄いです~!
普通の人には此処の良さはあまり感じられないでしょうけど、その辺ワカル貴方は・・・奇特な方です(笑)。

他の小道具はワタシのフィクションで、車止めだけが実際にあったものです。海も見えません。でも海にはわりと近いかな。
2011/05/28(土) 15:06:44 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
解けて行く結ぼれ
現実の魅力的な「陋巷」にナゾらえた抽象風景は
充分ミステリアスです。
2011/05/28(土) 01:15:03 | URL | skt #PYEWAL3E[ 編集]
小道具・・・
フフフ・・・早まりましたな。小道具を書き足したことでピンときてしまいましたよ。特に右の車止め・・・。あそこだったのですね。

まあ、アホな発言はスルーしてくださいませ。確かに此処は何度も振り返りたくなる光景ですよね。でも、勘違いだったら物凄く恥ずかしいな(笑)

透明感のある色彩が凄くステキですね。
2011/05/27(金) 20:26:24 | URL | 隼人 #-[ 編集]
CAZ様
>ディテールを描きこんで行くと、画面のなかで静かに色々なものが呟き始めます。
見る人に、ざわざわと何かが波立つような想いを喚起できたら。。そう想いながら、この風景をいとおしみつつ描いています。
2011/05/26(木) 19:39:18 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
色がつき、小道具が追加されていくと、懐かしい日本の路地裏の風景に変化していきます。上丸扉の横のタイル、電柱、路地のぶつかり・・アジサイ色の街・・
2011/05/25(水) 23:59:20 | URL | caz #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.