≪この記事へのコメント≫
神楽坂は昔よりだいぶ綺麗になってしまいましたが、灯りがともる路地はいつの時代も魅力的ですね。ここはもっと「バラック」の匂いが濃厚で、時代を遡ったかのような感覚に襲われます。
2011/06/25(土) 20:56:41 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
神楽坂の裏路地、石段におかれた行灯をふと思い出しました。夕暮れ迫り、灯りが恋しくなる時間、そんな時間帯にぶらり繰り出したくなります。
2011/06/24(金) 23:41:46 | URL | caz #-[ 編集]
>あ~、「画より写真のほうがよかった」でなくてよかった~。。
いえいえ、写真はド素人もいいところで、ただただ資料として撮るばかりでして。
空の色は、画像だとちょっと良さげ?なのですが、実際はまだジェッソという白い絵の具をかけた下地に、パステルでぼかしを入れただけの状態なのです。それだと実際に見ると弱いので、この後アクリルを重ねていきました。続きは次回以降に。。。
いえいえ、写真はド素人もいいところで、ただただ資料として撮るばかりでして。
空の色は、画像だとちょっと良さげ?なのですが、実際はまだジェッソという白い絵の具をかけた下地に、パステルでぼかしを入れただけの状態なのです。それだと実際に見ると弱いので、この後アクリルを重ねていきました。続きは次回以降に。。。
とても雰囲気のよく出た写真だったので、
画家って、写真も素敵だなと驚いて、
コメントさせていただいた記憶があります。
でも、絵にすると、もっといいですね。
とくに、空の色!
画家って、写真も素敵だなと驚いて、
コメントさせていただいた記憶があります。
でも、絵にすると、もっといいですね。
とくに、空の色!
>昨年の暮れにこのブログに、ワタシが撮ったある路地の夜景の写真をアップしたのですが、覚えておいででしょうか。あの写真の付近を描いたのが今回の画なのです。着手まで半年かかってしまいました。
今現在仕上がって、この画像よりは華やいだ灯火が点っています。
今現在仕上がって、この画像よりは華やいだ灯火が点っています。
日没後の空気感が見事に出ている感じ。
統一された色調が渋い!
こんな街を歩いてみたいですね。
統一された色調が渋い!
こんな街を歩いてみたいですね。
| HOME |