fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
封切シネマ館③














前作続き。

今回の画像はスキャナにかけたもの。
(前回までは写真)
少々画面向かって左側が欠けておりますが・・・
キャンバスの肌理はこんな感じです。

全体的にちょっと、レトロ感横溢で
賛否ありそうな気もしますが、まあたまには。
で、車もオート三輪が止まっています。
ダットサンにしようかとも思いましたが、
私の幼い頃の記憶にもあるミゼットに。
色合いがぴったりなんですよね。。。
Comment
≪この記事へのコメント≫
i-leica様
>亀有名画座、ワタシは結局写真でしか見たことがなく、閉館してしまいましたが、銭湯が近くにあったのですね、知りませんでした。一度歩きに行きたいところです。

今回文字を入れたりしてみましたが、実際とはちょっと異なります。ミゼットを描くと時代が限定されてしまいますが、この画にはそれもいいだろうと思って。でも、基本は時空間不詳・・・が好きなのです。
2011/08/07(日) 13:12:10 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
こんばんは。
その昔あった亀有名画座と、やはりその先にあった銭湯を思い出しました。
解説されているようにミゼットという具象や看板文字がちゃんと入っているのも新鮮ですね。
新しい一面を拝見した気がします。^^
2011/08/06(土) 23:09:28 | URL | i-leica #-[ 編集]
hologon158様
>ホロゴンさん、新鮮ですか。
それならいいのですが・・・。

かなり「具象」なので、どうかなあと思っていたのです。文字なんかもいつもは入れませんが、今回だけは入れたくなりました。
車もこういうのに描いたのは初めてだと思います。でも、ごく自然に画面に浮かんできたので、違和感はないかなぁと。
2011/08/05(金) 20:48:45 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
新鮮ですね
ミゼットが風格がある姿。
ストリートにあまり小物を置かないneonさんに珍しい絵ですね。
堂々として存在感があり、見応え十分ですね。
画展の目玉の一つになりそうですね。
2011/08/05(金) 16:06:37 | URL | hologon158 #JalddpaA[ 編集]
CAZ様
>そうでしょう、でもなんか雰囲気に合いそうだったので描いてみました。
2011/08/05(金) 09:11:29 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
思いもかけなかった小物でした。
2011/08/04(木) 18:15:27 | URL | CAZ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.