
お暑うございます。
暫く涼しさが続いていた東京ですが、また猛暑がぶり返しています。
皆様お変わりございませんでしょうか。
今日は画はちょっとオヤスミして、番外編。
ワタシのカメラコレクション(笑)。
普段、町歩きは写真ブログ関係の方々とすることが多いのですが
そうすると、もう皆さん持っておられるカメラときたら、
お宝ものがゾロゾロ、とっかえひっかえしているレンズだって
もうどれも・・・溜息もの。
「ちょっと持ってて」なんて言われた日には、持つ手がガクガクブルブルもんです。
それに引きかえワタシのバアイは、キャノンのデジカメS90をぶら下げて
気楽にぱちぱち。
しかし、実はカメラが大好きなのです・・・
と言っても、「カメラもののグッズ」なんですね。
特に、ちっちゃいもの中心。
画面右側ふたつはネックレス、
その左は携帯にくっつけているふたつのちっちゃなストラップ、
中央上はスケルトンタイプのミニカメラ(これは撮影できます、粗いけど)、
そして左下はカード入れで、いつもスイカを入れているもの、
黒い箱型は何と鉛筆削り!
どれもとても気に入っております。
そしてどれもお値段は1000円程度!(笑)
こういうオモチャめいたものって、楽しいですよねー。
ではでは。
≪この記事へのコメント≫
>鉛筆削り好いでしょう、写真美術館のショップで売っています。で、今ちょっと値下がりしています(笑)。まだ5個くらい残ってましたよ。
太陽の塔ですか~(笑)。トゲトゲしてそう。インパクトはすごいかも。
太陽の塔ですか~(笑)。トゲトゲしてそう。インパクトはすごいかも。
2011/08/10(水) 09:14:17 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
>どーもです~。
あ、お持ちでしたか!そうそう、点灯するヤツです。(でも今ワタシのははげちょろけで、点灯もしないんですけど 汗)
皮製のキーホルダーなんてあるんですか?それは知らなかった。。。チェックしてこよう~。まだまだワタシのコレクションは微妙に増えそうです。
あ、お持ちでしたか!そうそう、点灯するヤツです。(でも今ワタシのははげちょろけで、点灯もしないんですけど 汗)
皮製のキーホルダーなんてあるんですか?それは知らなかった。。。チェックしてこよう~。まだまだワタシのコレクションは微妙に増えそうです。
2011/08/10(水) 09:10:35 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
このような趣味をお持ちとは・・。2眼レフの鉛筆けずりしゃれてますね。ちなみに、私のキーホルダーは、川崎の岡本太郎美術館で買った、太陽の塔が何年かぶら下がっています。
2011/08/10(水) 01:14:39 | URL | caz #-[ 編集]
こんばんは。このケータイストラップ持ってます!(笑)
青いLEDが付いてるやつですよね。
あとLeica IIIfにそっくりな革製のキーフォルダを丸善で買いました。
カメラはそれなりの台数を持っていますが、カメラグッズは意外に少ないことに気がつきました。(笑)
青いLEDが付いてるやつですよね。
あとLeica IIIfにそっくりな革製のキーフォルダを丸善で買いました。
カメラはそれなりの台数を持っていますが、カメラグッズは意外に少ないことに気がつきました。(笑)
>二眼レフ、好いでしょう(笑)
なかなかよく削れるんですよ。
ところで、「この前会った時」ワタシ何かしましたっけ?
ホロゴンさんのような方を担ぐような?コト?
・・・うーん、忘れちゃいましたよ~。
ま、大したことではないでしょう(笑)。
なかなかよく削れるんですよ。
ところで、「この前会った時」ワタシ何かしましたっけ?
ホロゴンさんのような方を担ぐような?コト?
・・・うーん、忘れちゃいましたよ~。
ま、大したことではないでしょう(笑)。
2011/08/09(火) 16:01:35 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
私はいつも絵をワンクリックして、
絵をしっかり見てから、本文を読みます。
今回も写真を大きくして、まず二眼レフから、
「はえ、これはどこのだったかな?」
その下を見て、
「あっ、やられた!
この前会ったときもやられたけど」
絵をしっかり見てから、本文を読みます。
今回も写真を大きくして、まず二眼レフから、
「はえ、これはどこのだったかな?」
その下を見て、
「あっ、やられた!
この前会ったときもやられたけど」
| HOME |