
部屋の片づけをしていてふと眼に着いた過去の画帖から一枚。
(町工場、相変わらず描きなぐりつづけていますが、また次回)
吉原のある建物・・・まあ、言わずと知れた過去の容姿を、そこはかとなく残している、
扉のいくつもある建物なのだけれど、随分長いこと見に行くことも無く、
もう無くなっているだろうと半分は思っていた。
が、今年の秋に山谷のほうからずっと歩いてみたところ、これと
並びの特徴ある建物が二軒、そのままにひっそり残っており、
晩秋の陽ざしを浴びてまどろんでいるかのような姿であった。
いつの間にか無くなってしまう建物が多いだけに、
この久しぶりの邂逅はうれしくなつかしかった。
描き方は今とだいぶ違っていて、滅多やたらな線が多い気がするのだが、
尖った気持の昂りのままに細い尖った線でがしがしと描いていたあの頃。
14年も前のペン描きの一枚。
≪この記事へのコメント≫
>そうですねぇ、まあそういう描き方も好いかもしれません。銀座のギャラリーに並べる画としてではなく、小さな個性あるギャラリーで、イラストレーションの作品として、そういう作品ばかりを並べてみるのもたまには好いかもしれません。
ただ、今はまだそれはしなくてもいいかなという気がします。今はまだとにかく体力の続く限り、自分の画力というようなものを試す画に意欲的に挑んでいきたい気持のほうが強いから。。。
ただ、今はまだそれはしなくてもいいかなという気がします。今はまだとにかく体力の続く限り、自分の画力というようなものを試す画に意欲的に挑んでいきたい気持のほうが強いから。。。
2011/12/15(木) 20:49:17 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
私は左右対称形に強い好みを持っていますので、
とても魅力的な形姿。
ペン書きのまま、おっしゃるとおり、
ガシガシと描き重ねて、あっさり色を付けていただいたら、
独特の雰囲気が浮かび上がってきそうですが.......
とても魅力的な形姿。
ペン書きのまま、おっしゃるとおり、
ガシガシと描き重ねて、あっさり色を付けていただいたら、
独特の雰囲気が浮かび上がってきそうですが.......
| HOME |