fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
春は鉄までもが













ほんの少しずつ・・・ではあるが、根津の路地に当たる陽ざしが
明るみを帯びてくるようになった。そして夕暮れの時間が延びてくるように
感じられる。春はもう少し・・・もうちょっとだ。

寒過ぎる日が続いて渋っていた工場巡りも早く再開したいし
自分の周辺の事ごとも、あともう暫くで片付いて行きそうな気配ではある。

古本屋で見つけた小関智弘さんの町工場の技術の本を読んでいると、
本当に色々な意味で力づけられるのだが、この人の文章自体がとても好きだ。
淡々としているけれど、想いが行間に籠められている。
まさに内容も文章も燻し銀の味わい。

春は、鉄までもが匂うそうだ。




*****今月末くらいまで画はお休みして、
   資料用に撮りためた写真を週1ペースでアップしています*****
Comment
≪この記事へのコメント≫
Caz様
>少しずつ日差しが暖かくなり、暮れる時間が遅くなっていくのを感じることができるようになってきましたね。

小関さんの文章は好いですね。押し付けがましくなく、解り易くて丁寧な感じがします。
そして、こういう町工場のマイスター達に心から頭が下がります。
2012/02/11(土) 19:23:05 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
そうですね。日が長くなってきました。肌寒い屋外、窓を通して入る、夕方の西日が暖かく、ぼーっとして飲むコーヒーのひと時の時間帯が好きです。  そういえば小関智弘さん、ずいぶん前に大田区の工場街を歩いた前後に読んだ記憶がよみがえりました。
2012/02/11(土) 00:45:30 | URL | Caz #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.