fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
続き
IMG_5565 (2)











前回の続きです。

前回はまだ下塗りの1回目途中でしたが
少しずつ塗り重ねています。
現在はもう少し進んでいます。

まだ完成ではないですが、
完成した姿は実際に展示で御覧頂ければと思います。
やっぱり画像では半分くらいしか
伝わらない気がします。

下塗り作業をアップするのは
やっぱりやめようかなと、
ちょっと考え中です。
Comment
≪この記事へのコメント≫
caz様
>ちょっと特殊な画なので、皆さんに受け入れて頂けるか心配だったのですが、良かったです。
鉄条網は画的にとても好きな小道具です。
今年の展示には少し多用するかもしれません。
2012/04/26(木) 19:52:33 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
この前から気になっていたのですが、鉄条網で閉じられた空間でした。
密集した工場群にぽかっと開けた空間なのですが、鉄条網により秘密基地的なそわそわ感を与えてくれるような。
2012/04/26(木) 00:36:26 | URL | caz #-[ 編集]
マメウサギ様
>こんばんは。いつもありがとうございます。

ちょっと面白い画と思って笑っていただけると本望です。ワタシ自身はこの画を構想した時「お、そうだ~いいぞ」と思ったのですが、それが見る人にも伝わるかというのはちょっと予測できないので、少しほっとしています(笑)。

そういえば、藤牧義夫展、かなり出遅れましたが行って参りまして、やはりとても素晴らしかったです。今部屋に展示のポスターを貼って毎日眺めています。
2012/04/14(土) 20:17:00 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
いつも楽しみに見ています。
今後はともかく、今回のメイキングは最初はあんまり手前部分に眼が行きませんでしたが、後で広場と鉄条網がパーンと出て来て、「おおっ!」と・・・面白かったです。
2012/04/14(土) 19:11:01 | URL | マメウサギ #-[ 編集]
Hologon158 様
>笑っていただけるとは、それは或る意味この画を描いた意図に沿っておりますので、あ、よかったなと思いました。「変テコなんだけど、なんか好い」景色にしたいと思いましたので。

鉄条網って、好きなんですよ。
昔はこういう草っぱらや空き地は、変に無造作に囲われていたりして、でも必ずどこかが破れていて、・・・そんな風景を喚起してくれますね。
2012/04/13(金) 21:02:13 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
開いた途端、笑ってしまいました
いいですねえ!
広々としています。
おそらく廃工場なのに、
手前の鉄条網と、広場の周りに群がる建物たちになにかあたたかいもの、ペーソスを感じてしまいます。
独創的!
2012/04/13(金) 13:13:12 | URL | hologon158 #JalddpaA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.