
長い夏休みももう終盤。
相変わらずまだ暑いが、朝などちょっとばかり涼しいと「今日は描く~」という気が湧いてくる。
で、日中やっぱり自分の部屋に西日が容赦なく当たってくると、萎える(笑)。。。
それを繰り返しながら、何とかやっています。
さて、・・・
この画の建物。これを見に行ったのはもう昨年の秋。
今まで取材した町工場の中でも、すばらしくチャーミングな忘れ難いもの。
小さな町の鉄工所。
しかし、画にするには半年以上かかったわけで。。。
とにかくチャーミングに!を前面に、構図を作り描き始めています。
まだまだ途中で(いつもすみません)、これからちょっと面白い展開をする予定。
ブログにそれをアップするかは未定です。
昨秋、前回の個展が終了した後すぐに町工場の取材に取り掛かったわけですが、
もう会う工場会う工場が素晴らしすぎて、多分描ききれない。
一年ではやっぱり足りないと感じています。
個展では、そんなワタシの町工場ラヴ(笑)な雰囲気が横溢しているかと思います。
≪この記事へのコメント≫
>画ではちょっと廃工場ぽいですかね。
実際はここは現役の工場で、中も見せて下さいました。面白かったですよ。
実際はここは現役の工場で、中も見せて下さいました。面白かったですよ。
2012/08/31(金) 20:36:48 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
>「変」というのはワタシにとっては褒め言葉なので、うれしいです(笑)。
誰でも、同じ人間はいないので変なところはあるのですが、それを肯定しながら展開していくことって、できそうでなかなかできないのかもしれませんね。
まあ、ワタシのバアイ、好い意味だけでなく「偏屈」の意味もあるのかな(笑)。
これからも多分、ますます変に磨きをかけようと思っています(笑)。
誰でも、同じ人間はいないので変なところはあるのですが、それを肯定しながら展開していくことって、できそうでなかなかできないのかもしれませんね。
まあ、ワタシのバアイ、好い意味だけでなく「偏屈」の意味もあるのかな(笑)。
これからも多分、ますます変に磨きをかけようと思っています(笑)。
2012/08/31(金) 20:34:49 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
そうですね、いつもとは少し感じが違って、廃工場なのに、なにかひと気が。
2012/08/30(木) 23:37:49 | URL | caz #-[ 編集]
本当にとびきりにユニークな方ですね。
夜の巷の夢のような作品群から、町工場シリーズへ。
廃れゆくものへのノスタルジックな視点は一緒のようですが、
もっと本質的に町工場の存在そのものに魅せられておられる感じですね。
ぐっと本腰を入れて、ご自身を露呈しつつある、そんな感じ。
ゴッホ、ゴーギャン、フェルメール、みんなそうでしたが、
neonさんもとびきり変な画家ですね。
夜の巷の夢のような作品群から、町工場シリーズへ。
廃れゆくものへのノスタルジックな視点は一緒のようですが、
もっと本質的に町工場の存在そのものに魅せられておられる感じですね。
ぐっと本腰を入れて、ご自身を露呈しつつある、そんな感じ。
ゴッホ、ゴーギャン、フェルメール、みんなそうでしたが、
neonさんもとびきり変な画家ですね。
>少し違う、というのは「いつもと」?ということでしょうか?
これからちょっと可笑しな展開にしようかなと思っています(笑)。
これからちょっと可笑しな展開にしようかなと思っています(笑)。
2012/08/29(水) 19:31:39 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
毎日暑い日が続きますね。あっ、少し違うと思いましたが、チャーミングと言われて納得です。
2012/08/28(火) 21:29:42 | URL | caz #-[ 編集]
| HOME |