≪この記事へのコメント≫
>此処は、昨年の秋に解体されてしまいました。最後の砦のように聳え立っていましたのにね。住人の方が退去されたようです。
曙ハウス同様、消え去って行って初めて立ち上ってくるものもあります。いずれ描くかと思います。
曙ハウス同様、消え去って行って初めて立ち上ってくるものもあります。いずれ描くかと思います。
2013/01/15(火) 14:38:58 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
残念ながら本物件はなくなっていました。
一歩出遅れたなと悔やまれます。
一歩出遅れたなと悔やまれます。
>魅力あるものはみな寡黙です。
2012/11/09(金) 16:47:38 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
その重厚さ。
観た瞬間、Macに向かって、「えぇなっ!」と云いました。
観た瞬間、Macに向かって、「えぇなっ!」と云いました。
>そうですか~!
ストリートフォトなんて言うとカッコいいですけど、私の場合は単に「路地写真」なんですけど(汗)。
物語が展開するような画になっていくように精進します(汗)。
ストリートフォトなんて言うとカッコいいですけど、私の場合は単に「路地写真」なんですけど(汗)。
物語が展開するような画になっていくように精進します(汗)。
2012/11/07(水) 18:58:51 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
Hologonさんのストリートフォトという言葉は、なるほどと思います。Higtomiさんの、新たな物語が生まれてきそうで、絵になる時が楽しみです。
2012/11/06(火) 21:31:32 | URL | caz #-[ 編集]
>うーーん
写真は私の場合資料として撮るだけなので、あまり深く考えておりません。
これってストリートフォトなんですか?
いずれにせよ、画の作品のほうをお見事に仕上げるほうが先決ですよね(まだ描いてませんが・・・)
写真は私の場合資料として撮るだけなので、あまり深く考えておりません。
これってストリートフォトなんですか?
いずれにせよ、画の作品のほうをお見事に仕上げるほうが先決ですよね(まだ描いてませんが・・・)
2012/11/06(火) 11:03:50 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
情景がしっかりと描写され、奥行きがあり、
建物の歴史が写し込まれている感じ。
ストリートフォトはこうあるべきだという、
お手本のような写真ですね。
この建物からまた傑作が生まれそうですね。
建物の歴史が写し込まれている感じ。
ストリートフォトはこうあるべきだという、
お手本のような写真ですね。
この建物からまた傑作が生まれそうですね。
| HOME |