fc2ブログ

N的画譚

N町在住、陋巷の名も無き建築物を描くneonによる、日日の作画帖です。
幻燈


16,17日は根津神社の秋祭り。今年は特に「御遷座三百年大祭」というもので、三基の本社御輿が巡行するとかで、これは戦後初めてのことだそうだ。明日が本番であるが、今日も根津の七ヶ町からそれぞれの御神輿が出て賑わった。御神輿を担いだ人には、お弁当と入浴券が配られる。終わったら宮ノ湯で汗を流して下さい、というわけだ。

私の家のはす向かいに、この町内の御神輿の発着する御神酒所があり、朝からお囃子の音が賑やかだ。町名を染め抜いたいなせな法被を着た男衆が往き来する。
夕暮れになると、いつもは暗い路地に、この時ばかりはぼんぼり型の提灯が点々とつく。この色が何ともふんわりした淡紅色で、華やかな中にもほんのり寂しさもあるような、切なくなつかしい色なのである。
遠い昔の夜の空気にふっと触れるような、そんな気持ちにさせてくれる色。まるで幻燈のような。
多分私は、こんな色を描きたいのだ。

明日は今日にもまして賑わうであろうこの町。
やっとひっそりした夜の時間に、すずしい風がほんの少し、灯りを揺らしながら過ぎてゆく。
Comment
≪この記事へのコメント≫
わ~お久しぶり
>妾番長さん
もぉ~、お久しぶりですねぇ、その後お元気でお過ごしでしたか?妾番長様チックな過去作を出してお呼びしようかと思ったりしてたんですよ。そ~言えばこの写真は、ちょっと雰囲気はそれらしいかも知れませんが、写真自体はまあお恥ずかしいシロモノで、汗でます。。。こういうのを上手に撮れたらいいのに。ん~、そうそう鬼太郎の世界にも通じますかね。
2006/09/27(水) 13:16:36 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
一反木綿
お久しぶりでやんす妾番長です。
この写真いいですね。
冒頭でわきたさんがおっしゃられているように僕も「なんか色っぽいな」と思いました。
もしくは、形は違うけどゲゲゲの鬼太郎に出てくる一反木綿のようにも見えてきます。
2006/09/27(水) 12:59:31 | URL | 妾番長 #-[ 編集]
是非~
>masaさん
重ねてコメントありがとうございます。今Kai-wai散策拝見してきたところです。お会いできるときはできるもんですね。是非またお邪魔でなければお二人のお供させて下さいませ。町歩きはほんとに3人くらいが一番好いですね~。
2006/09/18(月) 07:31:02 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
じんた堂さん
>ご訪問ありがとうございます。お陰様で愉しい遭遇+時間を過ごさせていただきました。曙ハウスは無くなったとは言え、まだひっそりと好いたたずまいの建物は残っております。お祭りの方はさすがに圧巻でしたね~。この町の歴史を感じました。
2006/09/18(月) 07:25:59 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
遭遇PART2
このごろ遭遇体験が続いているじんた堂です、きょうは根津の奥深いところを案内して頂きありがとうございました。あの路地奥にある美容院と雑貨店、ぜひ記録を残してほしいですね。それと根津神社での神輿三基宮入見ました、やはりあれだけ大きいと皆さん慎重ですね。
2006/09/18(月) 00:15:23 | URL | じんた堂 #-[ 編集]
きっと
>m-louisさん
すれ違っていたでしょうね、お母様と。。。
今日は本当に凄い人出でした。なかなか見応えありましたし、根津に残っているこうした伝統はやはり嬉しいですね。
2006/09/17(日) 19:51:30 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
遭遇
>masaさん あの混雑の中では、「とても遭遇できる状況じゃなかったですね~」とコメントしようと思っていたら、藍染大通りでばったり遭遇。それから曙ハウス方面に歩いていたらじんた堂さんに遭遇。いやいや吃驚でした。愉しかったです~。あの後神社に行ったら既に三基揃ってましたけどね。。。
2006/09/17(日) 19:46:28 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
母が・・
今日午前中に実家と電話で話したら、母がこれから行くのだと行ってました。もしかしてどちらかとすれ違ってるかもしれません(笑)
2006/09/17(日) 15:08:32 | URL | m-louis #Fos2lKYE[ 編集]
わきたさん
>お早うございます。今午前中の子供御輿に付き合って、町内ひとまわり(といっても小一時間かかります)してきました。今日の夕方が本番ですので、朝から皆さん気合いが入っている感じですよ~。本郷のお方も早めご出勤のようですね!
ぼんぼり提灯に灯りがともると、いつもの町内がぐっと美しく見えます。なるほどちょっと色っぽいかも。是非一度お祭りの時おいで下さい~。
2006/09/17(日) 10:54:51 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
ああ、お祭りですか。LGさんのお話しによれば、京島も、お祭りだとか。そういうシーズンなんですね。そういえば、本郷からカメラで出発された方、「さ、今日は、これから根津です(^^;」とのことでしたが、そうか、こういうことだったんですね~。ぼんぼり型の提灯、妖しい美しさですね~。遊郭的な町の美しさと共通しますか。
2006/09/17(日) 00:05:52 | URL | わきた・けんいち #a778DX/k[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.