
下塗りをある程度したら、段々にその上に色を重ねていきます。
アクリル絵の具で重ねながら、雰囲気を出したい所には
パステルをかけていきます。
パステルで暈けてしまった線や、クリアに出したい所などは
細いペンや硬い鉛筆などで描き起こします。
現実の風景とは異なる画面ですが、或る程度建物や
道路などの翳や明暗にも気を配りつつ、あとは感覚任せです。
こういうやり方は、全く誰に教わったのでもなくいい加減な
私のやり方なので、アカデミックな技法を習得している方々から見たら
てんで可笑しいものに違いないので、参照しないようにして下さい(笑)。
ごくたまに、「ブログを観ている」という知らない若い人が展示に来て、
「とても参考になります」などと(お世辞)言って下さったりするのですが、
試行錯誤ばかりのこんな徒手空拳なやり方(それでもこの10年くらいは
これを続けている・・・)は今でもこっパズカシイのです。
もっともっとプロっぽい(憧れ)描き方になって行きたい(笑)のですが・・・
謙遜なんかではなく、本当にそう思っているのです。
真面目です。
≪この記事へのコメント≫
>きっとどこかベクトルが同じ方を向いているのかもしれませんね。
2014/01/30(木) 19:28:58 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
neonさんとwashakoさんの捉え方って似てると思います・・。URL拝見いたしました。
2014/01/29(水) 23:00:01 | URL | caz #-[ 編集]
>あ、いやいや(笑)。
炬燵で酒飲んでそんなことゆうてないで、早よ会いに来て下さいよー。
炬燵で酒飲んでそんなことゆうてないで、早よ会いに来て下さいよー。
2014/01/29(水) 16:27:32 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
「やきもち酒」を呑んでます(笑)
>重ねてありがとうございます。
そうですかー、都内にお住まいだったこともあるのですね。
私は横浜出身ですが、昔の横浜や川崎の、どこか猥雑な部分が今となってはなつかしいのです。
画は実物とディスプレイではだいぶ異なります。色もどうしても画像だときついですね。
調整はしていますが、やはり実際に観ていたくほうが作者としてもうれしいですね。
お目にかかれるのを楽しみにお待ちしています。情報は近づいてきたらブログに出していきますので、覗いてみて下さい。
そうですかー、都内にお住まいだったこともあるのですね。
私は横浜出身ですが、昔の横浜や川崎の、どこか猥雑な部分が今となってはなつかしいのです。
画は実物とディスプレイではだいぶ異なります。色もどうしても画像だときついですね。
調整はしていますが、やはり実際に観ていたくほうが作者としてもうれしいですね。
お目にかかれるのを楽しみにお待ちしています。情報は近づいてきたらブログに出していきますので、覗いてみて下さい。
2014/01/27(月) 18:17:47 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
京都の展示は行こうと思ってました。
楽しみにしています。
私のブログは、ブラウザによってはコメント出来ないようで、自分でもアイポンだと投稿出来ないんですが、たまに出来たりでよくわかりません。
せっかくコメントくださったのにすみませんでした。
煉瓦の工場は京橋ですかね?あそこは通る度に写真撮るのですが、私にはなかなかかっこ良く撮れません。
東京に住んでた頃は川崎や横浜をあてどなくブラブラ歩くのが好きでした。
まだディスプレイでしか作品を拝見してませんが、大倉さんの絵を観ていると何やらゾクゾク、ワクワクと活性化して来ました。
今後のご活躍に期待しています。
楽しみにしています。
私のブログは、ブラウザによってはコメント出来ないようで、自分でもアイポンだと投稿出来ないんですが、たまに出来たりでよくわかりません。
せっかくコメントくださったのにすみませんでした。
煉瓦の工場は京橋ですかね?あそこは通る度に写真撮るのですが、私にはなかなかかっこ良く撮れません。
東京に住んでた頃は川崎や横浜をあてどなくブラブラ歩くのが好きでした。
まだディスプレイでしか作品を拝見してませんが、大倉さんの絵を観ていると何やらゾクゾク、ワクワクと活性化して来ました。
今後のご活躍に期待しています。
>washakoさん、実は私はもうだいぶ以前から貴ブログを拝見していました。
コメントいただいて吃驚して、そしてとても嬉しく思いました。
私こそ貴写真には大変惹かれる処があり、本当は過去に3回くらいコメントしたのですが、いずれも何故か画面に反映されずに、多分何かやり方がいけないのだと思って諦めていました。
先日a1さんのところにコメントなさっているのも見て、思わず横レスしようかと思ってしまいました(汗)。
一度だけ、おそらくwashakoさんの地元と思われる町を歩いたことがあります。
貴写真に写っていた煉瓦の工場煙突に見覚えがあったのです。
五月末に京都で展示を致しますので、もし足を延ばせることがありましたら是非お出かけ下さい。
今後ともよろしくお願いします。
コメントいただいて吃驚して、そしてとても嬉しく思いました。
私こそ貴写真には大変惹かれる処があり、本当は過去に3回くらいコメントしたのですが、いずれも何故か画面に反映されずに、多分何かやり方がいけないのだと思って諦めていました。
先日a1さんのところにコメントなさっているのも見て、思わず横レスしようかと思ってしまいました(汗)。
一度だけ、おそらくwashakoさんの地元と思われる町を歩いたことがあります。
貴写真に写っていた煉瓦の工場煙突に見覚えがあったのです。
五月末に京都で展示を致しますので、もし足を延ばせることがありましたら是非お出かけ下さい。
今後ともよろしくお願いします。
2014/01/26(日) 19:37:05 | URL | neon #Fos2lKYE[ 編集]
a1さんのブログから辿り着きました。
自分が本当に見たかった風景をついに見つけた!ととても興奮しました。
どの絵も素晴らしく、痺れています。
もっと早く知りたかった。
自分が本当に見たかった風景をついに見つけた!ととても興奮しました。
どの絵も素晴らしく、痺れています。
もっと早く知りたかった。
| HOME |